今キッチンに飾っている花です。
最近、いつものお花屋さんで、数種類のグリーンを組み合わせた、グリーンだけの束を売っています。そこで考えた。その束に、別に花だけを買って入れ替えたらいいんじゃない?グリーンは長持ちしますが、お花はわりと直ぐに枯れてしまいますから。う~ん!これはいい!(こちら少し前まで飾っていた花)
一昨日、仕事から戻ったら、ポストに絵葉書が届いていました。特養に入居している母かずえあての絵葉書です。いつも母を気に掛けてくださり、これまでも何度も何度も絵手紙や絵葉書を送ってくださる母の友人のSさんからです。
宛名面にはこんなことを書いてくださっていました。
いつも感謝の心で笑顔の毎日を重ねてこられた〇〇さんのお姿が、高貴なやまゆりと重なり、描いてみました。くれぐれもお身体ご自愛くださいますように。
この絵葉書を手にした母は、また泣いちゃうんだろうな~。Sさんからの絵手紙や絵葉書で、嬉し泣きしなかったことはないというくらい、いつも泣いています。面会を待つと数か月先になってしまうので、早速手紙を書いて、同封させて頂こうと思います。
えすしゃん ありがとうにゃ~
おばあちゃん こんにゃふうに あごが
はじゅれるかも しんにゃいけど~
じぇったい よろこびましゅ
かわりに ポンちゃんから おれい もうしあげましゅ
Sさん、本当にいつもありがとうございます 母が喜ぶところはお見せ出来ませんが、間違いなく、涙を流して喜ぶと思います。優しいお気持ちに、心から感謝申し上げます。Sさんも、暑さやコロナに負けず、ご家族の皆様とこの夏を乗り切ってくださいませ。
最近、いつものお花屋さんで、数種類のグリーンを組み合わせた、グリーンだけの束を売っています。そこで考えた。その束に、別に花だけを買って入れ替えたらいいんじゃない?グリーンは長持ちしますが、お花はわりと直ぐに枯れてしまいますから。う~ん!これはいい!(こちら少し前まで飾っていた花)
一昨日、仕事から戻ったら、ポストに絵葉書が届いていました。特養に入居している母かずえあての絵葉書です。いつも母を気に掛けてくださり、これまでも何度も何度も絵手紙や絵葉書を送ってくださる母の友人のSさんからです。
宛名面にはこんなことを書いてくださっていました。
いつも感謝の心で笑顔の毎日を重ねてこられた〇〇さんのお姿が、高貴なやまゆりと重なり、描いてみました。くれぐれもお身体ご自愛くださいますように。
この絵葉書を手にした母は、また泣いちゃうんだろうな~。Sさんからの絵手紙や絵葉書で、嬉し泣きしなかったことはないというくらい、いつも泣いています。面会を待つと数か月先になってしまうので、早速手紙を書いて、同封させて頂こうと思います。
えすしゃん ありがとうにゃ~
おばあちゃん こんにゃふうに あごが
はじゅれるかも しんにゃいけど~
じぇったい よろこびましゅ
かわりに ポンちゃんから おれい もうしあげましゅ
Sさん、本当にいつもありがとうございます 母が喜ぶところはお見せ出来ませんが、間違いなく、涙を流して喜ぶと思います。優しいお気持ちに、心から感謝申し上げます。Sさんも、暑さやコロナに負けず、ご家族の皆様とこの夏を乗り切ってくださいませ。
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!
かずえさんのお顔に、Sさんの文面通りのお人柄が全部書いてありますもの。
私はかずえさんを拝見すると、懐かしい気持ちになるのではなく、私の理想をかずえさんに見るのかもしれません。こんなに穏やかで美しく、品のある年を重ねたいという願望を持つのかもしれません。
かずえさんのお人柄は、良いお友達がいらっしゃることでも、充分理解できます。
Sさんもまた、とても素敵な方ですね。
ままも、おねえちゃんも、かずえさんの血を受け継いで、みんな素敵です✨
私も少しでも近づけるよう、精進していきます。
お花も絵手紙もお母様のお話もとても素敵です💕
お母様喜ばれますね💖
Sしゃんとかずえさん
本当に素敵な間柄ですね。
お互いの良さを認め合い、そして育んで、繋げている
素晴らしい関係だと思います。
かずえさんの記事を時々あげてくださる時、思うんです、とても可愛らしい方だな~って。
みんなに愛されてる方だな~って。
そして、そういえば私の亡き母も、みんなに愛されるタイプの人だったと、亡くなった後に気付いた私でしたので、改めて、かずえさんやSしゃんやポンままさんや、亡き母を見習って、私も可愛えぇお年寄りになれたらいいなと思います。
オレンジのバラって綺麗だよね~。
Sさんの絵手紙は、どれを拝見しても
絵も文字も、その言葉も、素敵ですよね。
どんな風に生きて行ったら、こういう人になれるんだろう?
ご近所にも、すごく素敵な女性がいました。
かずこさんより、すこし年上。
謙虚で品がよくって、東京生まれでね。
小さなお花みたいな人でした。
今は、もういないの。もっといっぱい、お話すればよかった。
かずえさんや、Sさんのような女性のお話を聞くと、
いつも、その小さなお花みたいな人を思い出します。
もう少し早く、こういう伝え方を知っていたら、
あたしも、その人に絵手紙書きたかった。
まあ、年賀状に猿のお尻を描くような私の絵だけども(笑)。
いつも 素敵な絵と文面ですね
どのように お母様が見てるか
確かに気になるところではありますが
喜ばれるのは 間違いないでしょう
絵手紙 奥深いものを
感じちゃいます (≧▽≦)
いや~、折角そんな風に言って頂きましたが
それ、ちゃうちゃう~(*≧艸≦)
Sさんが、えぇように書いてくれはったんですよ~。
確かにね、物静かだし、穏やかそうに見えるの~。
でもね、家族には、ぜってぇ謝らないし
物凄く頑固なとこもあるし~f(^^;)
って、なんか自分の母親の悪口大会みたいに
なっちゃった~(^w^)
かあちゃんが褒め過ぎるからだっぴょ~ん。爆
Sさんはね、見た目もとってもお上品で
いいとこの奥様という感じの方です。
これまでの絵手紙の数々を思い出すと
慈愛に満ちた方だってこと、分かるよね~。
私は一度しかお会いしたことがないんだけども~。
私と娘はね、どちらかと言うとガラッパチ系!?爆
だからちっとも母とは似てないのよε=(>ε<)
なんか、かあちゃんの夢壊したとしたら
ホントごめんなさいm(_ _)m
精進は、どうかやめてくださいm(_ _)m笑
ありがとうございます(*^。^*)
いつもSさんから頂いた絵手紙や絵葉書を
楽しみに何度も何度も見ている母ですので
きっと今回のやまゆりの花も凄く喜ぶと思います(^-^ )
私の花好きは、母譲りのようですf(^^;)
母が関東に来てからのお付き合いなので
長年という訳ではないのですが、
母はSさんのことが大好きだったようで
よく話を聞かされていたんです。
でもまさか、こんな風に長年に渡って
絵手紙や絵葉書を送ってくださるなんてf(^^;)
ただただ有難い限りです。
まぁ今は認知症で子供に返ってしまったので
可愛いだけですが、認知症になる前は結構
大変だったんですよ~f(^^;)
あぁ、桜吹雪さんのお母様は、若くして
お亡くなりになったから、ご本人の素地が
皆さんから愛されるものだったんでしょうね~。
桜吹雪さんは、その血を継いでいるんですから
絶対に大丈夫ですよ~(*^。^*)
私はお世辞にも可愛い年寄りとは言えないので
見習うのは、どうかおやめくださいまし(ToT)
え?このバラ、黄色じゃなかったの?と
改めて見てみたら、黄色がかったオレンジだったー!笑
そうなのよね~。
それこそ、絵にも言葉にも
その方のお人柄っていうの?
そういうのが出るのよね~。
私もSさんのことを詳しく存じ上げないので
想像するしかないんだけども、
一見ご苦労なさった方のようには見えなかった。
でもそういう方こそ、物凄いご苦労を乗り越えられた
とかね、そういうこともあるかもね~。
へぇ~おかっぱさんの近くにもそういう方が?
小さなお花みたいな人、って
一度でいいから言われてみたいね~(*≧艸≦)
ぜってぇ無理そうだけど。爆爆
あはは~、おかっぱさんさ、あれだけ
マンガを描くのが上手なんだから
絵心は絶対あると思うのよ。
勉強してみて欲しいな~。そんで、絵手紙
書いて欲しいな~(*^。^*)
猿のお尻でも、あたしはいいな~ヽ(^。^)丿
そうなのそうなの~。
いつも頂く度に、ため息が出るほど
感動してしまいます(^-^ )
今回も、この絵葉書を頂いた翌日
通勤途中に、あの絵とそっくりなやまゆりを
見付けて、わぁ~!ヽ(^。^)丿って
声が出ちゃいました。
母が手にするところを見られないのが
残念だけど、喜んでくれるのは
間違いない!からね~(*^。^*)
本当に有難いです。