24年前、40歳の時に入社した今の職場。60歳になってからは、嘱託社員として働いていましたが、いよいよ幕引きの時が来ました。
誕生月は4月ですが、40日の有給休暇を消化させて貰うので、通常出勤としては今日が最後となります。
2月は4日間、3月は3日間、4月は2日間、担当部署が忙しい日に合わせて出勤しますが、もう本人は終わった気分・・・。笑
「立つ鳥跡を濁さず」の諺を心に留め、ラストスパートを走り抜けました。私の仕事を1年かけて引き継いでくれたJちゃんのお陰で、心置きなく去ることが出来ます。
思えば24年前、パソコンは殆ど触ったこともありませんでした。第一夫から子供達へと送って貰ったPCの、エクセルを開いても、何をしてよいのやら皆目見当がつかず。すごすごと閉じるのみ。
入社してすぐに「この会社にはPCを使える女性がいない」と気付きました。そしてそれは、私に与えられた大きなチャンスのように感じました。エクセル恐る恐る閉じることしか出来なかったくせに。
当時社の中で一番PCに詳しい先輩が、色々教えてくれましたが、ある時「こいつ、超性格悪い。こんな奴に教えて貰うくらいなら、時間が掛かっても、自分で勉強する方がいい!」と思いました。
そう言う意味では、彼の存在が努力する道へと導いてくれたので、結果良い反面教師だったのかも・・・です。笑
24年間、本当に毎日、色んな勉強をさせて貰いました。私のスキルは、この会社のお陰で身についたもの。感謝の気持ちしかありません。残念ながら今日はJちゃん待機日なので、昨日が最後になりました。「もう、信じられません。これからどうすればいいのか、途方に暮れます」とちょっぴり泣き言を言ってたけど、今貴女に一番必要なのは、自信を持つこと。もっと自分を信じて大丈夫。あたしが言うんだから間違いない!でしょ?笑
本当にこの一年、がんばってくれたねぇ。立派な後継者となってくれたことを、私はとても有難く、誇らしく思っています。
同僚のさちこさんには、迷惑の掛け通し。ケガや母の施設がらみ、あらゆることで多大なる迷惑を掛けて来ました。その度に、嫌な顔一つしないで、ただただフォローしてくれたさちこさんにも、心からお礼を言いたいです。
社の業績も余り良くないし、正直先行きが心配だけど、さちこさんほど肝っ玉が据わっていたら、きっとどんなことも乗り越えられると思います。千葉の空から、いつもいつも応援してるからね。
さて、では張り切って行って参りますよ。お礼奉公のつもりで、今日も一日スケジュールはびっしり埋まってますから。この悪天候にも、負る気はしない!
誕生月は4月ですが、40日の有給休暇を消化させて貰うので、通常出勤としては今日が最後となります。
2月は4日間、3月は3日間、4月は2日間、担当部署が忙しい日に合わせて出勤しますが、もう本人は終わった気分・・・。笑
「立つ鳥跡を濁さず」の諺を心に留め、ラストスパートを走り抜けました。私の仕事を1年かけて引き継いでくれたJちゃんのお陰で、心置きなく去ることが出来ます。
思えば24年前、パソコンは殆ど触ったこともありませんでした。第一夫から子供達へと送って貰ったPCの、エクセルを開いても、何をしてよいのやら皆目見当がつかず。すごすごと閉じるのみ。
入社してすぐに「この会社にはPCを使える女性がいない」と気付きました。そしてそれは、私に与えられた大きなチャンスのように感じました。エクセル恐る恐る閉じることしか出来なかったくせに。
当時社の中で一番PCに詳しい先輩が、色々教えてくれましたが、ある時「こいつ、超性格悪い。こんな奴に教えて貰うくらいなら、時間が掛かっても、自分で勉強する方がいい!」と思いました。
そう言う意味では、彼の存在が努力する道へと導いてくれたので、結果良い反面教師だったのかも・・・です。笑
24年間、本当に毎日、色んな勉強をさせて貰いました。私のスキルは、この会社のお陰で身についたもの。感謝の気持ちしかありません。残念ながら今日はJちゃん待機日なので、昨日が最後になりました。「もう、信じられません。これからどうすればいいのか、途方に暮れます」とちょっぴり泣き言を言ってたけど、今貴女に一番必要なのは、自信を持つこと。もっと自分を信じて大丈夫。あたしが言うんだから間違いない!でしょ?笑
本当にこの一年、がんばってくれたねぇ。立派な後継者となってくれたことを、私はとても有難く、誇らしく思っています。
同僚のさちこさんには、迷惑の掛け通し。ケガや母の施設がらみ、あらゆることで多大なる迷惑を掛けて来ました。その度に、嫌な顔一つしないで、ただただフォローしてくれたさちこさんにも、心からお礼を言いたいです。
社の業績も余り良くないし、正直先行きが心配だけど、さちこさんほど肝っ玉が据わっていたら、きっとどんなことも乗り越えられると思います。千葉の空から、いつもいつも応援してるからね。
さて、では張り切って行って参りますよ。お礼奉公のつもりで、今日も一日スケジュールはびっしり埋まってますから。この悪天候にも、負る気はしない!
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!
あはは~、私も本当は専業主婦をやりたかったのに
断られちゃったから仕方ないですよねぇf(^^;)
へぇ~そうだったんですかー。
逆に私が専業主婦だったとしたら
きっとPCなんて、全く勉強しなかったと
思いますf(^^;)
仕事だから、毎日7時間勤務の中だから
出来たことだと思うんです。
そういう意味でもzooeyさんは
やはり進んだ優秀な専業主婦さんだと思います(^^ゞ
ありがとうございます(*^。^*)
そうそう!暇すぎると
ポンちゃんを追いかけまわして
多分嫌われると思います~(ToT)
うんにゃ、間違いない!笑笑
私のように毎日ぶらぶらしている専業主婦から見たら
本当に尊敬の一言です。
24年前というと、前世紀の終わり頃ですよね。
私もその頃からPCを始めたのでした。
言うまでもなく私のはお遊びで、それは今も続いているのですが…
それでもPCを始めたことで、SNSなどで私の世界は飛躍的に広がり、ありがたいことだと思っています。
ポンままさん、まずはゆっくりお休みください。
でもヒマだとポンちゃんを構いすぎて
嫌われちゃうかな~?w
今日はね、ブロ友さんのブログ開設の
お手伝いをしてました。
その前にポンちゃんには
なでなでサービスしといたよ~(*^。^*)
う~ん、しばらくはね、
ハンドメイド部屋をもっと使いやすく
するための整理整頓かな~。
それが終わったら、また作品作りに
精を出します(^^ゞ
いつもありがとうね~♪
今日は早速ポンちゃんとラブラブしてるのかな?
これから(春から)はハンドメイドが思う存分出来るね!
新しい作品楽しみにしてま-す(≧▽≦)
昨日は朝から張り切って会社に向かいました。
そして他部署からの依頼のパンフレットや
案内文、顧客へのメール文を作ったりして
時間はあっという間に過ぎました。
でも仕事の後、サプライズで祝杯をあげる
ことになり、帰りは遅くなってしまいました。
ちょっと酔っ払いの私は
「ポンちゃ~ん。もうこれからず~っと一緒だよ~」
と嫌がるポンちゃんを追いかけてしまい
多分また嫌われました(ToT)笑
私の技術を求めてくれる会社と
出会えるといいなぁと、今は祈るような気持ちです。
労いのお言葉、ありがとうございます(*^。^*)
これからもがんばります(^^ゞ
あはは~。ありがとうございます(*^。^*)
取り急ぎの一言、とっても嬉しいです♪
それだけであかぶーぶさんのお気持ち
伝わって来ましたよ~ヽ(^。^)丿
また時間のある時に、ゆっくり来てくださいね。
ありがとうございます(*^。^*)
入社した時の直属の上司が
私に自由にやらせてくれたことが
とても大きかったと思います。
毎日が新しいことの連続で
何とか良い会社にしたいと必死でした。
そんな私を頼りにしてくれる後輩たちが増え
私もますますやる気が出ました。
昨日も最後の最後まで仕事の悩み相談?
みたいなことがあって、おい!そろそろ
自覚してくれよ!と苦笑い。
でもそうやって頼られるとか、役に立つって
実はとっても大きな事なんですよね~。
それによって、私も生かされていたんだと
思います。えー--?ママさんは今も
パパさんのお仕事の支えになって
いらっしゃるじゃないですかー--!
もっと自信をもってくださいよ~(^-^ )
はい。これから年末くらいまで
ずっとやりたかった諸々をこなして
また新たな仕事を探そうと思います。
リモートが第一希望ですけど、出て行かなくちゃ
ならないかもしれませんねf(^^;)
ありがとうございます(*^。^*)
私、新卒で入社したのがアシックスという
大手企業だったので、この会社に入った時は
え?え?ここってホントに会社?って
思ったんですよ。その実態はただの個人商店。
だからこの個人商店を、いつか胸張って会社と
呼べるようにしたい!って
凄く強く思ったのを覚えています。
でも今こうして去る時を迎えて
ようやくその小さな夢が叶ったかな~と
思います。会社らしくなったの!(*≧艸≦)
数年前までは、退職したら、ハンドメイドを
生業にしたいと思っていましたが
定収入を確保するのは難しい(ToT)
なのでハンドメイドは趣味で、仕事は別に
探そうと思っています(^^ゞ
元来自堕落な私なので、これからの生活に
不安がない訳ではありません。
でもせっかく与えて貰ったこの時間を
出来るだけ無駄にしないように
がんばりたいと思っています(^-^ )
仕事の幕引きをご自分ですることになる
っていうのは、それだけの甲斐性があるということ。
それはとっても立派なことです!!
でもまだまだ先のこと。今は目の前のお仕事に
精一杯情熱を注いでくださいね♪
ありがとうございます(*^。^*)
ハンドメイド職人の道を極めたい!
でもそれじゃぁ一定の収入を得ることは
難しい!f(^^;)
安定した収入を得るために、仕事は仕事。
ハンドメイドは趣味の域でがんばります(^^ゞ
ポンちゃん今も私の足元にベッタリです。
これからず~っと一緒だよ~って
言ってるけど、その内飽きられるかも~(*≧艸≦)
ありがとうございます(*^。^*)
今の職場が24年っていうだけで
その前からずっと働きっぱなしなんですけどね。笑
PCを教えてくれたその嫌な奴が
つい3年前まで、直属の上司だったんです。
彼が失態から別部署に異動させられてからは
本当に人に恵まれました。
それでようやく、あ~私の修行の時間は
終わったのか~と思えたんですよ(^-^ )
本当に。様々な経験もそれに費やした時間たちも
私の生涯の宝物ですね(*^。^*)
でへへへ~。もういつリコメしても
コメントしても、良いんだよね~ヽ(^。^)丿
え?嬉しいのそこ?爆
昨日はスケジュールはびっちりだったけど
仲のいいみんなは、代わる代わる部署に
顔を見せてくれて、別れを惜しんでくれました。
いやいや、まだあと9日間来るから~!って
言ったけどねf(^^;)
昨日のことについては、また記事にしようかな~と
思っています(^^ゞ
多分ね、裕福なお家に生まれた人には
分からないと思うのよ。
家みたいに「働かざるもの食うべからず」な
家に生まれると、働かないのに生きてていいの?
って、ちょっと大袈裟かぁf(^^;)
でも自分の好きなように時間を使えるって
私にとって夢のような生活なんだよね。
そんなこと言って頂けて恐縮です(*ノωノ)
まぁいずれまた働くことになるんだけど
それまでは、ちょっとだけ
夢の生活を送りたいと思います(*^。^*)
あはは~。凍りもしなかったし大丈夫~(*≧艸≦)
ありがとうございます(*^。^*)
仕事だったから、色んなことを
覚えられたんだと思います。
あと、この根暗の性格にPCはピッタリ!でした。笑
ミルクさんのご年齢で、ブログをなさっているだけで
本当に凄いなぁと私は思うんですよ。
もし私が仕事をしていなくて、個人的に
ブログやれたかと考えると、
きっと無理だったと思います。
胸を張って自慢して良いことですよ~ヽ(^。^)丿
ありがとうございます(*^。^*)
あはは~、早速朝からLineと電話がありましたf(^^;)
まぁ今日は待機日なので、当たり前の
ことなんですけどね。笑
生まれて初めて、自分の好きなように
使える時間を、こんなに沢山持てるんです♪
やりたいことだらけで、本当に楽しみです(^^ゞ
初日の朝は、寝坊しちゃいましたけど。笑
楓さんもお辛い時期だと思いますが
持ち前のポジティブさ大全開で
がんばってくださいね。応援しています(^-^ )
今のところ、今年一杯くらいはゆっくりして
その後リモートで出来る仕事を
探そうかと思ってるんですよ(^-^ )
いや~、理想はそうですけどね。
お店をやるとなると、凄く大変そうですしねf(^^;)
好きなことを楽しみながらやっていく
老後にしたいと思います(^^ゞ
お声かけ、ありがとうございます(*^。^*)
昨日は祝杯をあげて帰って来て
そのまま撃沈してしまいました~m(__)m
ね~、そうだよね。
約束を午後にしといて正解だった!
えー--?かあちゃん医療事務の
お仕事してたことがあったの~?
それは初耳~L(・o・)」
その頃私はワープロ経験さえなかったから
かあちゃんの方が、先輩だったんだね~(^-^ )
もこちんもね、その頃ワープロは
学校に行って習ってたよ~。
なんか、かぶるよね、二人。笑
これから皆さんにリコメして、ご飯食べたら
連絡しますね~(*^。^*)
もうちょっと待っててね~♪
全てが、とても愛しく忘れ難い時間を過ごされてぽんちゃんの元へ戻って来られたかしらなんて想像しています。
ぽんちゃんママさんには、特技があるから、これからは個人でますます活躍されるんだろなあと考えています。
24年間お疲れ様でした。
ままさん♪お疲れ様でした(^-^)
色んな事を乗り越え克服してきた日々。
ままさんとっても思い出いっぱいだと思いますが
職場の皆さんもきっと同じ気持ちだと思いますよ(*^-^)
明日からは「寂しいね…」って思ってらっしゃる気がします。
でも~がんばり屋さんの ままさんだから
のんびり過ごすのは すぐに飽きちゃいそう(^o^;)
それに誰かの役に立ててるっていう充実感って
そう簡単には捨てられない。
私も 勤めに出たいという感情が
緩やかになるまでに20年ぐらいかかりましたから(^o^;)
今では「私って世間で役に立てるのかな?」
なんて 自信失くなって来ちゃった…
私のようにならない為にも
ゆっくり休養とって次を目指すのは
とても良いかなぁって思います(^o^)
(偉そうにすみません)
長きに渡るお勤め、大変大変お疲れ様でございました。
ポンままさんが抜けた会社はぽっかり穴が開いたようになるんでしょうねぇ。
でもJさんがしっかり頑張ってくれますね!
なので、ポンままさんは、ポンちゃんと一緒にのんびり・・・は(きっと)しないと思いますが😅ハンドメイド制作にガンガン励んでくださいませ!
最終日ってなんとなくしんみりしますけど、新しい生活が楽しみでもありますよね!
私は仕事の幕引きは自らすることになるので、それがいったいいつになるのかなぁ・・と、ぼんやり考えています。
これからは ハンドメイド職人の道を
極められるのかしら
ポンちゃんは ママさんが
いつもいてくれるから 嬉しいよね~
(≧▽≦)
24年間の勤務本当にお疲れ様でした。
素晴らしい仲間がいて、素晴らしい後輩が育って良かったですね。
会社勤めで、切っても切れない問題の多くは、人間関係のような気がしていますが、ポンままさんはとっても恵まれておられたんだと思います。
貴重で素晴らしい体験と時間は
宝物ですね。
これからしばらくは、違和感も感じながらだと思いますけど、徐々にまた新たな日常を楽しまれてくださいね。
ままん、24年間、お仕事、お疲れ様でした。
素晴らしい仲間に囲まれ、
今日も忙しくも感動的な一日を過ごしておられるでしょうね。
肩の荷が下りたら、まずゆーっくり、
ままんの過ごしたいように過ごす期間を
もってください。
第二の人生ともいうべき、退職後の未来が
これまで以上に充実した良い未来になりますように。
いや、なるよね、絶対。
ままんは、寒波なんぞ吹き飛ばすもんね~。
とはいえ、凍結とかで転ばないでね。
そこは気を付けて~!
長いこと頑張りましたね。
パソコンの、優れた方と思ってましたが
最初は、そうだったんですね。
ご自分の努力で・・・えらいわ~
歳と共に、全然覚えられなくて 難しい~
もう少し早くから、真面目に勉強すれば良かったな。
ブログのみの私です(;^_^A
きっとままの存在は会社で大きな力だったと思います。
これからも、ままならいろいろやることがあって、充実な日々を送られることでしょう。
ままのこれからの人生に幸多かれ💕💕
ぽんままさんのことだからハンドメイド雑貨のお店を開店させるような気がします^^
そして、退職一日目の仕事が待っとるで〜!
あっ! 上から目線の他人事のような発言、撤回します。
どうぞ、宜しくお願い奉り申し上げます🙇
私もね、医療事務時代、ワープロの走りの頃に、新し物好きの院長にある日呼び付けられ「明日から三日間、ワープロの説明に来るから覚えてね」
わ、わ、わあぷろて何?
そんな無知な私にワープロを教えに来た奴が、最悪😱
わたし、何も理解出来ないまま3日が過ぎたけれど、あとは取説との格闘で使えるようになった!
なら、パソコンだって使いこなせよ!
って思いますよね😅💦💦
その後の私は、肉体労働一筋だったもので…💦
どうぞ、ネット難民の哀れな子羊(ホントは小太りブタ)をお助けください🙏