ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

キャリアウーマン ポン女史?かな~?

2019-02-26 05:55:55 | 手作りコスチューム
2月も最終週となりました。お陰様でハンドメイドのご注文を多数頂戴し、正直コスチュームまで手が回らず、少々ハラハラいたしましたが、何とか漕ぎ着けました 本日、月に一度の手作りコスチュームでございま~す

え?誰?これは・・・どこのお局様?って、今思いました?



本当はねぇ、バシッとキャリアウーマンを決めたかったんですよ。でも撮影してみたら、まるで口うるさいお局様・・・

気合は入ってたんですけどね~。赤いザマスめがねをじっと見ていて思い付いたキャリアウーマン仕様。ウィッグ・スーツ・カットソー・ビジネスバッグ・PC・社員証、これ全部手作りよ~。



では、材料から参りましょう。
スーツとカットソーの生地はDaisoさんで。



入館証を兼ねた社員証は、人用のを購入し、ポンちゃん用にリサイズ。横と下をハサミでカットしただけ~



ビジネスバッグは、こちらもDaisoさんで、合皮の5枚セットを購入。作る前に撮影するのを忘れてしまいました~。



ウィッグは、植木鉢の底に敷く黒いネットを、ポンちゃんの頭頂部分のサイズに合わせ、縦横3.5cmにカットしたものに毛糸を通して玉止めします。



ここで一旦写真撮影です。



何故かと言うと、社員証の写真に使うため~ せっかく茶トラ長毛女子部に入れて貰ったので、所属部署はやっぱりここよね~。



今回、近くのねこグッズのお店「Dolalumama」さんで、ウィッグを保管する時用にこの子を購入したんですよ。ウィッグは置いておくと変に癖がついてしまうことがあるので、この子に任せておけば安心です。にゃんころり~ん、頼んだよ~



こちらはややシースルーのカットソー。裾のピラピラ見えますか~?布の端をそのまま使って、可愛く仕上げましたよ。ほい出た自画自賛~



そしてこちらが、なんちゃってテーラーカラーのスーツです。テーラーカラーってまだ一度も挑戦したことが無いので、今回本気でやってみようかと思い、型紙まで準備しましたが、余りの複雑さに断念 もっと時間があればな~と思いつつ諦めました。取り敢えず前から見て、テーラーカラーに見えればOKよ~と自分に言い聞かせ、結局手を抜きました。



小物はこちらです。職場のJちゃんに「ねぇねぇキャリアウーマンの小道具って何かない?」と相談したところ「うふふ・・・入館証とか、ぶら下げてたら可愛いですよね~♪」と。ナーイスアイデア!



ノートパソコンの画面には、一応ね、ieki.netの社員なので、ホームページのトップ画面を貼り付けましたよ。



これ、普通に折り畳める仕様となっており~



測って作った訳でも無いのに、ビジネスバッグにピッタリサイズ どうやら今回も、守護神ピッタリの神が舞い降りてくれたようで、自分でもビックリ~



じゃ、もう一度違う角度からご覧くださいね~。
え?なんでそんなにしつこいのかって?



だって~仕上がったの、これですもん



おまけにおやつに夢中で



踏んどる踏んどる~



社員証入りのこんな写真投稿されたら、炎上しちゃうよ~知らないよ~ってどこが炎上すんのよー?笑



にゃんだ こりぇ~



かっこいい きゃりあうーまんに したげるって いったのに~
まるで おばはんじゃ にゃいの~




いやまぁそうだけど、だからって、おやつの食べ方怖いし



食べた後の顔も怖い~




あら、めがねがズレてなきゃ、そこそこ可愛いんじゃない?



ん~でもなんかもう、すち子に見えてきた~



いやいやそれはもう、完全に「ごはんですよ」の三木のり平さんよね~ 例えが還暦!爆


という訳で、ウィッグがおばちゃんっぽかったせいなのか、仕事の出来るキャリアウーマンというよりも、お局感満載の意地悪おばちゃんみたいになってしまったポンちゃん

やっぱりね~。身につける物が多過ぎたのかしらね~
めがねがズレちゃうのが大問題よね~

それでも皆様、お願いだから、楽しかったと言って~!笑
クスッと笑って頂けたら、幸いでございま~す

月に一度のハンドメイドコスチュームを振り返ってくださるなら・・・
 今年の過去1作はこちらですよ~ よろしかったらご覧くださいね
   1月:2019 獅子舞いポンちゃんでご挨拶はこちら
  

ポンちゃん、今月もよく頑張ってくれました~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!