未熟者のつぶやき

日々のできごとを備忘録的に記録しています。

古い冷蔵庫の電気代

2022-01-20 16:48:34 | 日記・エッセイ・コラム
うちの冷蔵庫は約20年使用している。
お金があれば買い替えるべきなのだろうけれども、お金がないのでできるだけ長く使いたい。。。
使っているのはNR-D47H2という製品でカタログ上の年間消費電力は290kWh。

簡易的な電気料金の計算が可能なサイトで電気代を計算すると年間で約7,830円と表示される。

仮に450リットルタイプの新型冷蔵庫に買い替えた場合、年間消費電力は263kWhなので年間約7,101円の電気代となる。

その差729円。
新型を20年使ったとしても、電気代は14,580円の節約にしかならない。。。

「古い冷蔵庫を買い替えると電気代がお安くなりますよ。」と宣伝している広告等があるけれども、
思ったほどは安くはならない感じ。。。

今使っている冷蔵庫は何回か冷凍庫が冷えなくなったことがあり、出張修理を頼んだことがった。
そのときは冷凍庫奥のファンを交換していた。

ある時期からは部品(ファン)がないというので、冷えなくなった場合は自分で冷蔵庫をバラシて凍ったファ
ンをドライヤーで解かして復活させるようになった。

コンプレッサーが故障しない限りは意外と使い続けられるのだろうか…