Lazybone くっきん

ぐぅたらな妻が作るくっきん。
頑張ってご飯作ってますがなっ。
ブログへの訪問はいたしませんご了承を。

水菜のニンニク漬け

2009年04月27日 | 漬物





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 水菜 
・ (A)塩 砂糖(ひとつまみ程度) 鷹の爪 ニンニクチップ 
・ 

★作り方

1 水菜を適度にカットする
2 ボールに1と(A)を入れ 混ぜ合わせる
3 容器に移し替えて 冷蔵庫で1日寝かす
4 水分が上がったら 絞って出来上がり 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

塩の量は 舐めてほんの少し辛い程度で。
鷹の爪は 好みで。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
他のメニューは コチラ からどうぞ 



しそ大根

2009年04月05日 | 漬物





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 青しそ 大根 塩
・ (A) 酢 塩 砂糖 レモン果汁or梅干しの漬け汁 白だし
・ 

★作り方

1 (A)を混ぜ合わせておく
2 大根をスライスし 適度な大きさにカット
  軽く塩をふっておく
3 青しそをみじん切り
4 1に2と3を混ぜ合わせ 容器に入れ漬け込む  


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

大根のカットは コンビニのお弁当に入っている漬物ぐらいの
大きさにカットすると早く漬けられ 直ぐ食べられます
大根の塩もみはしなくてもOKです。
お好みですが 合わせ酢は 甘めの方が美味しかったです。
クエン酸が入った方が 美味しく感じられます。
レモン果汁がなければ 梅干しの漬け汁などでも利用してください。
白だしがなければ 薄口醤油で代用


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
他のメニューは コチラ からどうぞ 



蕪の柚子こしょう甘酢漬

2008年11月28日 | 漬物





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ かぶ 塩 
・ (A)すし酢 塩 砂糖 柚子こしょう
・ 

★作り方

1 かぶは皮を剥き 薄くスライスにし 塩を振っておく
2 ボールに(A)の合わせ酢を作っておく 
3 1の水分が出てきたら 水分を絞り2に漬け30分ほど
  冷蔵庫に入れて冷やしておけば食べられます。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

昆布やタカの爪を入れると もっと美味しいです。
皮は千切りにし冷凍。くず野菜が集まったら 
コチラ を作ると良いですよ。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
他のメニューは コチラ からどうぞ 



白菜の甘酢漬け

2008年11月15日 | 漬物





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 白菜の芯 
・ (A)寿司酢 砂糖 醤油 塩 
・ 

★作り方

1 (A)を合わせ 甘酢を作っておく
2 白菜の芯を適当に切って 水にくぐらせたら レンジで1分チンする
3 2が冷めたら 適度に水分を切って 1に半日漬けて出来上がり


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

クコの実があれば 一緒に漬け込むと 彩りがキレイですねっ。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
他のメニューは コチラ からどうぞ 



たけのこキムチ

2008年10月13日 | 漬物





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ たけのこ 
・ (A)キムチの素 寿司酢 醤油 砂糖
・ 

★作り方

1 たけのこは食べやすい大きさにカット
2 (A)を混ぜ合わせる
3 野菜を2に漬け込み 冷蔵庫で冷やします
 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
他のメニューは コチラ からどうぞ 



塩昆布の浅漬け

2008年04月15日 | 漬物





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ きゅうり 人参 塩昆布
・ (A)塩
・ 

★作り方

1 野菜は千切りにして 塩を振りかけて少し置いておく
2 1に塩昆布を適量入れ 混ぜ合わせ 出来上がり 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

好みですが 薄味が好みの方は 
野菜の塩抜き(水につけて絞る)してから
昆布を混ぜたほうが良いかもしれません。

キャベツや乱切りのきゅうりだけでも
美味しいですっ。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ






赤カブの甘酢漬け

2008年01月23日 | 漬物
          



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 赤カブ 
・ (A)酢 砂糖 
・ 塩

★作り方

1 赤カブの泥などをキレイに洗い流し 茎を落とす
  茎の部分もきれい処理する
2 1を食べやすい大きさに切って 塩をまぶし 手でかき混ぜ
  5分ほど置いておく
3 (A)をボールに入れ混ぜ合わせる 
4 2を洗わずに 3に漬け込む 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

砂糖は少し多い方が 美味しいです。
常温で半日漬け込めば 早く漬かります。
我が家の場合は
白い部分が 赤く染まってから冷蔵庫に入れてます


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 





白菜漬け

2007年11月28日 | 漬物
          

只今 一押しの漬物です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 白菜 にんにく(1片) 
・ 水(250cc) 酢(40cc) 酒(50cc) タカの爪(1つ) 塩(大2/3) 
  味の素(大1/2) 

★作り方

1 白菜を刻む
2 合わせ酢を作る
  水 酢 酒 塩 味の素 種を取ったタカの爪

3 容器に2を入れ 野菜を漬ける 半日から1日漬け込む
 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

漬け汁で2・3回使い回しが出来ます。
キュウリなどの水分が多いものは 薄くなるかもしれません。
酒が無ければ 焼酎でも。 料理酒でもOKでしたっ。






かぶの甘酢漬け

2007年11月28日 | 漬物
          



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ かぶ 昆布 鷹の爪
・ 酢 砂糖 塩 柚子果汁

★作り方

1 かぶをスライスし 塩をふりかけ 5分ほど置いておく
2 昆布を濡れ布巾で拭き 細切りに切る
  鷹の爪は 種を取り出しておく
3 合わせ酢を作る 酢 砂糖 塩 柚子果汁を混ぜ合わせる
  2も一緒に漬け込む
4 容器に 3を入れ 1を漬け込む


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

好みで 柚子の皮を入れても。
我が家では 柚子が無かったので 今回は柚子果汁を入れておきました。






かぶの漬物

2007年11月28日 | 漬物
          



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ かぶ 茎 塩   

★作り方

1 かぶをスライス 茎も刻んんでおく
2 塩で揉み ビニール袋に入れ 空気を抜き 半日冷蔵庫で保存
 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

茎は苦いので 酢漬けの方が合うかも。







なすの塩もみ

2007年11月28日 | 漬物
          



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ なす 粗塩 醤油 味の素 鰹節

★作り方

1 茄子はヘタを取らないまま 真っ二つに切込みを入れる
2 切り込んだ部分に 粗塩をつけ ひたすら揉む
3 しんなりしたら ヘタを取り 刻んで 出来上がり
4 鰹節 好みで 醤油 味の素を掛ける


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

特に無いです。







簡単キムチ漬け

2007年11月27日 | 漬物
            


今日は 簡単で美味しいキムチ漬けをご紹介。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 好きな野菜 
・ キムチの素 寿司酢 醤油 砂糖
・ 

★作り方

1 キムチの素に 酢 醤油 砂糖を混ぜ合わせる
2 野菜を1に漬け込むだけ



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

このキムチは ただ辛いだけでなく 甘みがあり美味しいです。
辛いほうが 良い方は 韓国唐辛子(粗め)で漬け込むと美味しいですよ。
半日ほどで食べられます

意外ですが トマトを漬け込むと 美味しいです。 







菊芋の味噌漬け

2007年11月27日 | 漬物
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

★材料

・ 菊芋 赤味噌 砂糖 
 
★作り方

1 菊芋の汚れをキレイに洗い流し 一度天日干し 表面の皮が乾いたらOK
2 味噌に砂糖を小分けに入れ混ぜ合わせる
3 2を容器に入れて 菊芋をそのまま押入れて漬け込む

好みで タカの爪をそのまま入れても

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point= 

味噌は1㎏に対し砂糖は倍の2㎏
手で混ぜ合わせるのですが いっぺんに行うと
とてもやりにくいので 半分ずつ行うと良いかもしれません。
甘くない方が良い場合は 加減しながらどうぞ。
保存は冷暗場所か冷蔵庫で。
水分が上がってくるので こまめに取り除いてください。
放って置くと カビの原因になりますよっ


他の野菜を入れても美味しく出来上がります

ちなみに上の写真は 漬け込んで1日しか経ってない写真。
しっかり漬かっていません ご了承を。





新しょうがの甘酢漬け

2007年11月23日 | 漬物
          



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★材料

・ 新しょうが 
・ 砂糖 酢 塩 梅酢

★作り方

1 新しょうがは 薄切りにスライス
2 合わせ酢を作る。 梅酢が無ければ 梅干しの水分を代用。
  もちろん無くても良いですっ。

3 容器に しょうがを入れ 合わせ酢を漬かるほど入れる
4 スライスの厚さにもよりますが 薄ければ3日ほどで漬かりますっ。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


=point=
色はつけたくて 梅酢などを少量入れてますが 
新しょうがなら 薄いですが 自然に色がでますっ。