石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

今年最後の日、大雪の松江にて

2010-12-31 21:21:27 | 活動レポート
今日の山陰地方は、久方ぶりの大雪でした。朝起きたらもうこんな感じ!


(松江の実家の庭をぱちり)


こんな大雪、子どもの頃以来の経験です。昔は松江も雪が多くて、冬の間は結構雪が積もっていました。雪道の上を自転車で通学したり、家の前でミニスキーに興じたり。でも今では、冬の間でも雪が積もること自体少なくなってしまい、何日も降り続くなんてことはめったになくなっています。それだけに今日の雪は、両親も「こんなの何年ぶりだろう?」とビックリしてました。

子どもたちにとっても、久し振りのしっかりした雪。これだけの雪と出会うのは、イタリアのトリノに住んでいた時期にアルプスのスキー場に行って以来かも知れません。朝、早速起き出して、三世代総出で家の前の雪かきです。


(初めてスコップで雪かきをする長男)


そして途中からは、おきまりの雪だるま作り。息子と娘が大きさを競ってますが、娘の完敗です。


(妹に負けまいと必死で雪だるまを作る長男と、雪だるまが大きくならずに呆然とする娘)


これが完成版。なかなかのサイズですね。


(結局、娘はほとんど何もせず、遊んでいただけ。代わりに頭の部分を作らされたのは私・・・)


そして、雪は今も降り続いています。せっかく雪かきしたのに・・・。明日の朝は、さらに凄いことになっているでしょう。さすがに車でも動けないかも。子どもたちが今年最後に作った雪だるま、明日の朝には巨大な雪男になってるかも知れませんね(笑)!