今日は、運輸労連・ヤマト運輸労組の「2011春闘中央討論集会」に参加してきました。
ちょうど一年ぶり、でしたね。昨年の今頃、ヤマト運輸労組の皆さんの「2010春闘中央討論集会」に呼んでいただいて、その時に初めて、全国から集まって来られたヤマト運輸労組の仲間の皆さんとお会いしたのです。いい意味で、イメージが違ったのに驚いたのを覚えています。いや、ヤマト運輸労組の春闘討論集会なので、きっと強面(こわもて)の強烈な男たちの集まりなのだろうと(笑)。でも全然違ったんですよ。皆さんバシッとスーツ姿で、しかも若い女性役員たちも混じっていて! 逆に、妙に緊張しまくったのを覚えています。
そして今日、今度は来賓として招待をいただいて、皆さんに挨拶してきました。なんと、来賓は私一人。だから来賓あいさつは私だけ。それだけ、「仲間」として扱っていただいているんだなぁ~と、あらためて熱い気持ちになりました。
今日は、短い時間でしたが、この半年間の報告と、今後の活動に向けた抱負、そして国際的な活動に向けた取り組みについてお話しました。特に国際活動については、ヤマト運輸の皆さんがこれからどんどん海外展開を進めていくにあたって、ぜひとも、労働組合も国際的な取り組みをすすめて欲しいというエールを送らせていただきました。昨年、上海とシンガポールに、そして今年は、2月に香港、その後にインドネシアやマレーシアへの進出が予定されているとのこと。そうすると、必然的に現地労働者との関係が出来るわけです。従業員数はそれほど多くないかも知れませんが、ぜひ、労働組合の組織化を手伝ってあげて、健全な労使関係の構築に向けて、労組としての取り組みを進めていただきたいと思うのです。ヤマト運輸労組の皆さん、ぜひ頑張って下さい。
ということで、今日は去年の今頃の時期を思い出して、ちょっと懐かしい感じに浸りました。
ちょうど一年ぶり、でしたね。昨年の今頃、ヤマト運輸労組の皆さんの「2010春闘中央討論集会」に呼んでいただいて、その時に初めて、全国から集まって来られたヤマト運輸労組の仲間の皆さんとお会いしたのです。いい意味で、イメージが違ったのに驚いたのを覚えています。いや、ヤマト運輸労組の春闘討論集会なので、きっと強面(こわもて)の強烈な男たちの集まりなのだろうと(笑)。でも全然違ったんですよ。皆さんバシッとスーツ姿で、しかも若い女性役員たちも混じっていて! 逆に、妙に緊張しまくったのを覚えています。
そして今日、今度は来賓として招待をいただいて、皆さんに挨拶してきました。なんと、来賓は私一人。だから来賓あいさつは私だけ。それだけ、「仲間」として扱っていただいているんだなぁ~と、あらためて熱い気持ちになりました。
今日は、短い時間でしたが、この半年間の報告と、今後の活動に向けた抱負、そして国際的な活動に向けた取り組みについてお話しました。特に国際活動については、ヤマト運輸の皆さんがこれからどんどん海外展開を進めていくにあたって、ぜひとも、労働組合も国際的な取り組みをすすめて欲しいというエールを送らせていただきました。昨年、上海とシンガポールに、そして今年は、2月に香港、その後にインドネシアやマレーシアへの進出が予定されているとのこと。そうすると、必然的に現地労働者との関係が出来るわけです。従業員数はそれほど多くないかも知れませんが、ぜひ、労働組合の組織化を手伝ってあげて、健全な労使関係の構築に向けて、労組としての取り組みを進めていただきたいと思うのです。ヤマト運輸労組の皆さん、ぜひ頑張って下さい。
ということで、今日は去年の今頃の時期を思い出して、ちょっと懐かしい感じに浸りました。