イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

連敗しないウォリアーズ

2016-05-20 20:01:07 | バスケットボール
 昨日の深夜BS1で放送されたNBA。
 ウォリアーズとサンダーの第2戦。

 ウォリアーズが実力発揮というのか、カリーが存分に活躍したというのか圧勝。
 118:91

 絶対的本命だったのが、プレーオフに入ってカリーが欠場するという、もしかして大ピンチ?という事態も。

 しかし、戻ってきてからのプレーは特に怪我の影響もないようですし、本命予想に戻ったように思います。

 解説の北原憲彦さんは「バスケットボールは0点に抑えることができないスポーツ。だから、デュラントとウエストブルックの得点を抑えて、他の選手が得点するのはある程度しかたない、そういうディフェンス」と説明していました。

 サンダーのホームゲームになって、そのあたりがどうなるか。
 注目します。

舞の海さん、ゴメンネするかも…

2016-05-20 18:36:05 | その他のスポーツ
 やっぱり白鵬は強かったです。

 昨日の豪栄道戦で、かち上げから入って、舞の海さんが、
 「こういうことをしないと勝てなくなってきている」という見方をしました。

 今日は立ち合い張り差し。
 特に白鵬が有利というのではなく、むしろ稀勢の里有利と見えました。
 
 攻めたのも稀勢の里。
 しかし、白鵬はしのいで、最後は下手投げ。
 白鵬強いです。舞の海さんゴメンネするかも。以前も力が衰えてきたといって、それをゴメンネしたらしいですが。

 稀勢の里は、仮に明日明後日勝って14勝になっても、優勝しなければ横綱昇進はあり得ないでしょうから、来場所につなげるために14勝、という残り2番になるのでしょう。
 白鵬が負ける可能性は低いと予想して。

遠藤二桁勝利

2016-05-20 18:29:19 | その他のスポーツ
 遠藤が豊ノ島に勝って10勝目。
 初日の負け方を見た時(臥牙丸戦)、やっぱり幕内ではまだ厳しいのか…と思いました。

 しかし、ずっと前に出る相撲が続いて、二桁勝利となりました。
 今日は豊ノ島の脚の状態が相当悪いのかという内容でしたが、土俵下で動けなかったのは目の痛みだったようです。取り組み中、遠藤の頭が当たったように見えました。

 残り2日で、12勝までいけば敢闘賞がもらえるのではないかと思いますが、星の数がそこまでいかなくても、技能賞に該当するんじゃないかという期待もあります。

 どの解説者も「相撲のうまさ」は高く評価してますから。

 明日は高安戦。相撲のうまさは高安も。そこで勝てたら、より期待が持てます。

小柳、幕下優勝決定戦に

2016-05-20 18:22:43 | その他のスポーツ
 大相撲の各段優勝インタビュー、幕下がなくて、どうなったのかな?
 
 優勝決定戦で小柳と阿武咲。
 小柳は先場所、三段目最下位格付け出しでデビュー。7戦全勝で優勝。

 今場所は幕下西58枚目。
 幕下は60枚目までなので、幕下付け出しでスタートしたと思えば、7戦全勝もそう驚くことではないのかもしれません。学生時代の実績を考えれば。

 優勝決定戦は相手が阿武咲で、関取経験者。
 強敵ですが、勝って欲しいです。

「今日、父親が誕生日らしい」

2016-05-20 18:13:51 | その他のスポーツ
 大相撲は13日目で、各段優勝インタビューがありました。

 序ノ口優勝の池川、両親のことが話題に出たあと、
 「今日、父親が誕生日らしい」というので、「まずはおめでとう」と。

 お父さんなのに、誕生日らしいという、他人事のようなというか曖昧というか、どうしてかなぁ?

 お母さんが角界入りを勧めたようで、もしかして、お父さんが一緒にはいないのかも…という可能性も感じたんだけれど、話の流れとしてはそうではなかったです。

 大卒で入ってきたのだから、22歳か23歳。父親の誕生日をよく知らないというのは、普通のことなのかも…。

武豊騎手、ラニでアメリカに

2016-05-20 11:24:22 | その他のスポーツ
 明後日のオークス。
 JRAのHPで枠順を見たら、騎手の所に「武豊」の名前がありません。
 明日の出馬表にもなくて、ということは海外?

 調べてみたらそうでした。
 武豊オフィシャルサイトの記事にありました。
 ボルティモアにあるピムリコ競馬場で、プリークネスステークスに挑戦。
 ラニのアメリカ三冠挑戦の2戦目。
 現地21日で、日本では22日の朝。
 
 その次がまたすごい。24日。フランスのシャンティー競馬場。エイシンヒカリでイスパーン賞に挑戦。

 どちらのレースからも朗報が届くことを期待しています。

他社にも同スペックの車があります

2016-05-20 11:18:05 | 自動車
 トヨタカローラ新潟のチラシには、パッソが大きく出ています。
 アンコール試乗フェア。

 No.1の低燃費を謳ってますが、最初の条件として「ガソリンエンジン登録車」
 JC08モード28.0km/ℓに関しては、注意書きがあって、その一つに、
 「他社にも同スペックの車があります」

 それって、ダイハツブーンのことでしょうか?
 あとは、ガソリン登録車で28.0km/ℓを達成している車種はないように思いますが。

 ブーンだとすると、同スペックなのは当然として、他社の部分は微妙。
 トヨタとダイハツの関係をどう考えるかというのと、そもそもパッソとブーンは同じ車種なのだから。

 とても小さな文字だから、気に留める人は少ないという前提かとは思います。

 販売店サイドからすると、ブーンはライバル車なの…?

スズキのチラシ、VWのチラシ

2016-05-20 11:10:36 | 自動車
 金曜日は新聞の折り込みチラシが多めです。

 自動車関係もいくつか。
 スズキとVWもありました。
 スズキはわが家がお世話になっている系列ではない、スズキ自販新潟のもの。

 燃費測定に関することは何も出ていません。
 会見前にチラシはできていたと思いますし。
 大きく出ているのは、イグニスとバレーノです。

 昨日、妻がディーラーに行った時は、最初に「いろいろお騒がせして申し訳ありません」という話があったそうですが、妻は特にニュースを聞いてなくて、「何のこと?」という状態。

 また、VWのチラシも入っていて、こちらは排ガス不正のことが大きなニュースだったけれど、日本ではディーゼルの販売はしてないし、販売台数が減ったという記事は見ましたが、ゴルフはじめ安定した人気があるので、影響はもうないのかも。

「シェパードで五郎丸」

2016-05-20 10:59:03 | TV・映画
 14日にBS-TBSで放送されたドラマ「寒流」

 以前見た覚えはありましたが、再度楽しめました。
 やっぱり、謎めいた終わり方ではありましたが。

 芦名星さんが演じる料亭の女将。飼っている犬がシェパードで名前は「五郎丸」
 2013年の放送ですから、その時点でラグビーの五郎丸選手は活躍してましたが、昨年ほどの知名度ではなかったかと思います。

 原作でも、そうなっているのかどうかわかりませんが、今見ると「五郎丸」はインパクトあり。

 主人公の沖野一郎(椎名桔平)は、常務の桑山(石黒賢)を失脚させるはずが、結局自分が左遷。正義は勝つではなく、権力が勝つという結果なんだけれど、元々は自分の浮気からスタートしているので、正義かどうかは微妙なところかも。

 面白かったです。