アスリートランキングのHPに、新潟県総体の選手エントリーが載っています。
「番組編成確定前の情報です」という断り書きはありますが、誰が出ているのかわかるし、応援に行く場合にも時間の読みも細かくできます。
選手の方々もいろいろ作戦等を考える上で、活用されているのだろうと思います。
確定前だということで、まだわからない部分もあるのでしょうが、新潟産大附属のヴェロニカ選手の名前がありません。
上越大会の女子3000mで優勝。
聞くところによると、留学生に必要な書類が間に合わない…ということなんですが、上越大会には出ることができ、記録も残っていて、県大会はだめ、というのはどういう書類なのでしょう?
同じく女子1500mに出場したメリー選手も、7位ですから、順位としては県大会に出られると思うのですが、エントリーされてないので同じ事情だと思います。
県総体に出られなければ、必然的にその先はないでしょうから、かなり残念ですが、システムのことだから、しかたないです。
「番組編成確定前の情報です」という断り書きはありますが、誰が出ているのかわかるし、応援に行く場合にも時間の読みも細かくできます。
選手の方々もいろいろ作戦等を考える上で、活用されているのだろうと思います。
確定前だということで、まだわからない部分もあるのでしょうが、新潟産大附属のヴェロニカ選手の名前がありません。
上越大会の女子3000mで優勝。
聞くところによると、留学生に必要な書類が間に合わない…ということなんですが、上越大会には出ることができ、記録も残っていて、県大会はだめ、というのはどういう書類なのでしょう?
同じく女子1500mに出場したメリー選手も、7位ですから、順位としては県大会に出られると思うのですが、エントリーされてないので同じ事情だと思います。
県総体に出られなければ、必然的にその先はないでしょうから、かなり残念ですが、システムのことだから、しかたないです。