イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

バッテリー社会の課題?

2017-09-04 20:36:26 | 自動車
 NHKニュース7で、ドライブレコーダーからの発火があったということを伝えていました。

 リコールになったということで、メーカー名も出ました。
 ユピテル。

 よく聞くメーカーです。
 リチウムイオン電池からの発火だというのですが、メーカーのかたのコメントでは、原因がわからないと。
 もちろん、わかっていれば対策をしているはずで、だけど、わからないでは済まないような気がします。

 輸入品ということでしたが、単に輸入しているだけなのか、海外の工場で作って輸入しているということなのか。

 ドライブレコーダーでなくても、充電関連で発火した事例も紹介されていました。
 EVのみにするんだという欧州の方向性も出ていますが、バッテリー社会にますますなっていくわけで、安全性は大きな課題になると思います。使用時の発熱もそうですし、廃棄するときのこともあるし。

里見香奈女流、今期も昇段はなし

2017-09-04 20:30:32 | 将棋
 奨励会の三段リーグ。
 昨年は、藤井聡太四段の昇進が大きな話題となりました。ちょうど1年前。

 今年の三段リーグ、最終戦は9月9日。
 昇段の可能性があるのは、4人だと思います。

 里見香奈女流の昇段は残念ながらありません。
 来年の3月で26歳となる里見女流。
 果たして、プロ入りなるかどうか。
 なれば、藤井四段の時と同じような注目を浴びると思うんだけど。

金栗四三のふりがな

2017-09-04 20:19:25 | 陸上競技・ランニング
 小学館文庫「オリンピックに奪われた命」(橋本克彦)を読んでいたら、金栗四三の名前も出てきました。

 p.122にふりがな付きで登場。
 「かなぐりしぞう」になっていました。
 今までずっと「かなぐりしぞう」だと思っていたのですが、再来年の大河ドラマに登場する金栗四三は「かなくりしそう」の読みになるようです。
 演じるのは中村勘九郎さん。

 五十嵐姓でも「いがらし」ではなく「いからし」という方もおられるし、戸籍は漢字しか登録してないから、正しいとか間違いとかそういうことではないのかもしれません。

 この本の主人公は円谷幸吉さん。
 東京オリンピックのマラソンで銅メダル。その後自殺という悲劇に。
 金栗四三さんが登場するのは、1962年の頃からの話。円谷選手はまだマラソンを走っていません。
 その年の朝日国際マラソン(現在の福岡国際マラソン)で、君原健二選手が初マラソン。

 現在に置き換えると、来年の福岡国際マラソンで初マラソンの選手、あるいはその時点でマラソン未経験の選手でも、東京オリンピックで活躍する可能性はあるということになります。
 
 そういう選手をいかに発掘するか。陸連はきっと血眼になって探していることでしょう……。

まだ中秋の名月ではない

2017-09-04 20:08:15 | 雑感
 夕方6時20分頃。
 階段を上がったところの窓から、月がきれいに見えました。

 もしかして、中秋の名月?
 さすがにそれは早すぎます。
 今年は10月4日が中秋の名月。

 今日の月齢は13.7。
 満月は明後日ということになるようで、天気予報としては雨模様。

 満月でなくても、月はきれいです。

スカイセンサージャパンを注文

2017-09-04 19:56:01 | 陸上競技・ランニング
 レースの時に使うスカイセンサージャパン。
 トレーニング兼用タイプですから、普段の練習でも使います。

 ということで、秋~冬に向けて1足補充。
 いつも利用しているショップで購入。
 
 支払い方法にコンビニ決済が加わり、便利になったと思ったら、注文確定の段階で他の方法にして下さいという指示が出ました。

 ニッセンのサービスを使うみたいで、そちらの登録が必要なのかもしれません。
 代引きだと手数料が350円。コンビニ後払いだと手数料が300円。

 それならばといつものように代引きでお願いしました。

 水曜日には届くかな。

スバルXVの台数はインプレッサに含まれる?

2017-09-04 11:25:08 | 自動車
 スバルのXVが好調な売れ行きのようです。

 『今年5月に発売された新XVの販売台数がすでに1万5000台を超えた』と、Forbes Japanの記事にありました。

 自販連のHPで、車名別の販売台数を調べると、7月でインプレッサが7,645台で7位。
 30位までにXVの車名はないので、それより下とは考えられないからインプレッサに含んでいるのでしょう。

 インプレッサスポーツとG4、そしてXV、どれくらいの比率なのか。

 2.0i-L Eye Sightで比べると、インプレッサスポーツが2,376,000円、XVは2,484,000円。装備の違いがあるかもしれませんが、この価格差ならXVにより魅力ありとなるのかもしれません。
 新潟県で考えると、最低地上高200mmは、積雪時に相当有利かと思います。
 特に新潟市は除雪態勢が悪くて、積雪の多い地域より道路状況厳しいことがあります。そんなときに最低地上高200mmでAWDというのは、心強いはず。

 今年の冬はXVをたくさん見かけるようになるのかな。
 その昔、レオーネやジャスティがたくさん走っていたように。

池田駿、一軍に

2017-09-04 11:13:03 | 野球
 巨人の池田駿投手が一軍登録されると、スポーツ報知に出ていました。

 澤村投手が登録抹消。
 澤村投手が登録されたとき、山口鉄也投手が抹消となりました。
 左右のバランスよりも、調子のいい投手を入れるという考え方かと思いましたが、やはり左のブルペン陣が中川だけなので、池田に期待がかかると書いてあります。

 これで、DeNAの飯塚投手と、中日の笠原投手、県出身の3人が揃います。
 飯塚投手は先発で次も投げると思います。笠原投手の次回登板がどうなるか。

 若い3人ですので、実績作りも大事でしょうが、まずは思い切ったピッチングでのびのび投げて欲しいです。

野村克也氏、DeNAが有利と

2017-09-04 08:33:38 | 野球
 昨日のS☆1、野村克也氏のぼやき解説。
 巨人とDeNAの試合。

 マシソンがストレートで勝負したがっているのは、ズバリ見通していました。
 キャッチャーは変化球を欲しがる。それに首を振っているんだから、ストレート。
 というキャッチャー心理。さすが。

 一方、犠牲フライを打たれたマシソンには「何で変化球? 一番当てやすい」と。
 マシソン、ちょっと疲れが出てきた?

 それで、どちらが3位になるか。
 DeNAが有利と言ってました。
 巨人にはハングリーさが感じられないと言ってたように思います。

 1.5ゲーム差は大きいと思います。昨日せめて引き分けで、0.5ゲーム差を維持していると、追われる立場の大変さというのも考えられるけれど、1.5差あるとプレッシャーは少ないように思います。
 引き分け数も巨人1つ、DeNA4つで、これも最後の最後、効いてくる可能性あり。
 ノムさんはそこまでの話をしませんでしたが、直感的にもDeNA有利なんでしょう。

 巨人は今週、火・水と中日。金~日がヤクルト。
 水曜は田口を持ってくるかもしれないけれど、明日の先発はどうするんでしょう?
 全部勝つ、貪欲に勝つという「ハングリー」と言われるようなゲームを期待したいです。

放射冷却と低温注意報

2017-09-04 08:12:39 | 雑感
 低温注意報が出ているような気がしたけれど、今朝は確かに気温は下がりました。

 特別なことではなく、放射冷却によるものだろうと思います。
 4時半過ぎで、16℃ちょっと。

 ただ、新津のアメダスデータを見ると、5時28分に12.6℃。
8時には19.7℃まで上がっているので、さすがに震え上がるというほどでもないでしょうが、12℃台だと暖房が欲しくなる冷え込みだと思います。

 朝焼けがきれいで、金星もきれいで、オリオン座も出ていて、気象に関する注意報も大事だけれど、「今夜の星空」みたいな紹介があってもいいように思いました。
 秋の星座は寂しいとも言われますが、一晩は長いですし、早起きの朝型派には案外いい星空かもしれません。