NHKニュース7で、ドライブレコーダーからの発火があったということを伝えていました。
リコールになったということで、メーカー名も出ました。
ユピテル。
よく聞くメーカーです。
リチウムイオン電池からの発火だというのですが、メーカーのかたのコメントでは、原因がわからないと。
もちろん、わかっていれば対策をしているはずで、だけど、わからないでは済まないような気がします。
輸入品ということでしたが、単に輸入しているだけなのか、海外の工場で作って輸入しているということなのか。
ドライブレコーダーでなくても、充電関連で発火した事例も紹介されていました。
EVのみにするんだという欧州の方向性も出ていますが、バッテリー社会にますますなっていくわけで、安全性は大きな課題になると思います。使用時の発熱もそうですし、廃棄するときのこともあるし。
リコールになったということで、メーカー名も出ました。
ユピテル。
よく聞くメーカーです。
リチウムイオン電池からの発火だというのですが、メーカーのかたのコメントでは、原因がわからないと。
もちろん、わかっていれば対策をしているはずで、だけど、わからないでは済まないような気がします。
輸入品ということでしたが、単に輸入しているだけなのか、海外の工場で作って輸入しているということなのか。
ドライブレコーダーでなくても、充電関連で発火した事例も紹介されていました。
EVのみにするんだという欧州の方向性も出ていますが、バッテリー社会にますますなっていくわけで、安全性は大きな課題になると思います。使用時の発熱もそうですし、廃棄するときのこともあるし。