昨日のBSプレミアム「世界ふれあい街歩き」
バンクーバーでした。
バンクーバーといったらオリンピックを思い浮かべます。
そのモニュメントも映りました。
都会という感じなのに、ゆったりしていて、緑も多いし、とても住みやすそうでした。
かっこいいバスがあって、どこのメーカーかと思ったら、フロント部にPREVOSTの文字。

3軸の車両のようです。
それだけ定員が多いのでしょうか?
それとは別に、連節バスが走っているのも見えました。
水の上に浮かぶ家というのも面白かったです。1日に5m上がったり下がったり…。
かぐや姫の「僕は何をやってもだめな男です」の歌詞で、「エレベータが止まらず1日上がったり下がったり」というのがありますが、エレベータのように速くはないにしても、1日5mの上がったり下がったりは大変そう…。
でも大変どころか、それがゆりかごのようでよく眠れるとお住まいの方が楽しそうに話していました。
バンクーバーでした。
バンクーバーといったらオリンピックを思い浮かべます。
そのモニュメントも映りました。
都会という感じなのに、ゆったりしていて、緑も多いし、とても住みやすそうでした。
かっこいいバスがあって、どこのメーカーかと思ったら、フロント部にPREVOSTの文字。

3軸の車両のようです。
それだけ定員が多いのでしょうか?
それとは別に、連節バスが走っているのも見えました。
水の上に浮かぶ家というのも面白かったです。1日に5m上がったり下がったり…。
かぐや姫の「僕は何をやってもだめな男です」の歌詞で、「エレベータが止まらず1日上がったり下がったり」というのがありますが、エレベータのように速くはないにしても、1日5mの上がったり下がったりは大変そう…。
でも大変どころか、それがゆりかごのようでよく眠れるとお住まいの方が楽しそうに話していました。