昨日のNHK総合、ドキュメント72時間。
「長野 天空の絶景を眺めて」
まず、星空のことを思いました。
星空も出たけれど、基本的にゴンドラやリフトは昼間しか動かないし、夜の駐車場で星空を見に来た男性2人のことだけ。
それ以外は、朝日も夕日もあったけれど、日中でした。
長野県阿智村。撮影している人たちに「中京テレビ?」と聞いている男性がいて、どの辺に阿智村があるのか調べたら、飯田と中津川の間。なるほど。
びっくりしたのは、鼠径ヘルニアの人が2人も出たこと。
1人は小学3年の女の子。これから手術を受けるので、気分転換に来たと。自分で腹腔鏡手術と言ってました。すごい! 私はどういう手術になるのか、手術のために入院した時、説明受けました。
もう1人は59歳の男性。手術を終えて、リハビリかなと。そうですよね。そういう時期ありました。
30分の放送時間で、72時間分をやるんだから、もっともっといろんな人たちが来たのでしょうが、景色も人々もほんとに素晴らしかったです。
「長野 天空の絶景を眺めて」
まず、星空のことを思いました。
星空も出たけれど、基本的にゴンドラやリフトは昼間しか動かないし、夜の駐車場で星空を見に来た男性2人のことだけ。
それ以外は、朝日も夕日もあったけれど、日中でした。
長野県阿智村。撮影している人たちに「中京テレビ?」と聞いている男性がいて、どの辺に阿智村があるのか調べたら、飯田と中津川の間。なるほど。
びっくりしたのは、鼠径ヘルニアの人が2人も出たこと。
1人は小学3年の女の子。これから手術を受けるので、気分転換に来たと。自分で腹腔鏡手術と言ってました。すごい! 私はどういう手術になるのか、手術のために入院した時、説明受けました。
もう1人は59歳の男性。手術を終えて、リハビリかなと。そうですよね。そういう時期ありました。
30分の放送時間で、72時間分をやるんだから、もっともっといろんな人たちが来たのでしょうが、景色も人々もほんとに素晴らしかったです。