全国高校駅伝のHPに区間エントリーが載っていました。
仙台育英、女子の1区は小海遥選手。
期待したいです。
昨年の廣中璃梨佳選手のように、絶対に飛び出すだろうと思われる選手はいないと思うので、ある程度大きな集団で進むのではないかと思います。
仙台育英は留学生選手を起用しないので、先行逃げ切りが必須かと思ったら、留学生の5区エントリーは青森山田だけ。
2区に5人の留学生。
ということは、逃げ切りを図るチームが多いということかな。
男子は地区代表を含め58チームですから、序盤は大混戦になりそう。たすきリレー気をつけないと。
男女とも序盤の争いが激化しそうで、転倒等アクシデントがないことを願って、好レースを期待します。
仙台育英、女子の1区は小海遥選手。
期待したいです。
昨年の廣中璃梨佳選手のように、絶対に飛び出すだろうと思われる選手はいないと思うので、ある程度大きな集団で進むのではないかと思います。
仙台育英は留学生選手を起用しないので、先行逃げ切りが必須かと思ったら、留学生の5区エントリーは青森山田だけ。
2区に5人の留学生。
ということは、逃げ切りを図るチームが多いということかな。
男子は地区代表を含め58チームですから、序盤は大混戦になりそう。たすきリレー気をつけないと。
男女とも序盤の争いが激化しそうで、転倒等アクシデントがないことを願って、好レースを期待します。