イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

朝焼けはないが、明るさはある

2020-02-01 09:10:51 | 雑感
 NHK総合朝6時前の気象情報。
 東京の空は朝焼けがきれいでした。

 こっちはどうかと空を見たら、朝焼けはなかったです。
 でも、東の空は明るさがあって、日の出の時刻が早くなっていることは実感できました。
 
 今日の日の出は6時49分。一番遅いときより20分くらい早くなりました。

主催者は参加者本人??

2020-02-01 04:25:18 | Weblog
 昨日のNEWS23、国会の様子は桜を見る会の前夜祭に関してでした。

 総理答弁で主催者は参加者本人というのがあり、それは今までと違うではないかというので、無理のある答弁をされているのが映りました。

 そもそも、収支がゼロだから、収支報告書に載せる必要がないというのも、総務省から否定されていました。
 

 主催者は後援会ではないと 
 

 しかし、過去の答弁では主催者は後援会だと。


 

 その点に関しては、意味不明的な答弁に
 

 やっぱり、プラスマイナスゼロも嘘だと思うし、領収書のこともおかしいと思うし、一番最初の説明が違っていたんだろうなぁと思わせるばかりです。

受け入れ態勢がなかった?!

2020-02-01 04:20:16 | Weblog
 昨日のNEWS23で、勝浦市長の会見が映っていました。

 武漢からのチャーター便で帰国した方々の受け入れに関して。
 『受け入れ態勢ができていないとは夢にも思わなかった』
 
 チャーター便を出すと発表した時に、対応の速さを強調して危機管理能力を示すだけかなという危惧は抱きました。最善の対応策かどうかの議論をしている時間がないのではと思ったから。
 しかし、受け入れ態勢ができていないというのは、やっぱり…と思う面もあるけれど、まさかね…という気持ちも。

 これから、どういうふうに対応していくのかも、不透明でやっぱり事前に十分な検討が必要だったのではないかというのを感じました。