暑さがおさまり、寒さを感じることも出てきた秋、
今年初めて薪ストーブをお使いの方々は、
薪の調達も気になるところではないでしょうか。
実際に問合せも頂きました。
「薪は、ナラやサクラ、カシといった広葉樹がいい。」
と聞いたことある方も、いらっしゃると思いますが、
確かに針葉樹より広葉樹の方が燃焼時間が長いとは思います。
しかし、「広葉樹しかダメ。針葉樹はダメ」というわけではありません。
燃えがいいのは、針葉樹の方だったりします。
絶対にいれてはいけないのは、「乾いていない薪」です。
燃えることによリ、木から発生した水蒸気が煙突にススを付きやすくし、
どんどん煙突内部は細くなっていってしまいます。
結果、煙の上昇が鈍くなり燃えが悪くなってしまいます。
最悪、煙突がつまり、危険な状況になります。
また調達手段ですが、取りに行くところから、
配達してくれる林業の方などがあります。
薪やペレットのストーブは、残材や端材、そして間伐材を有効利用する、
いい手段だと思います。
木は自然循環資源としてどううまく使えるか、
これは社会全体を見ながら考えていかなくてはいけないと考えています。