
東京駅西側の風景。
皇居まで整然とした碁盤の目状の街区で、高層ビルが建ち並びます。
まさしく、見上げる街並みです。
あえて写真は横アングルで撮ってみました。
様々な歴史を積み上げ西洋の影響を色濃く反映し計画された、
まさに線引きの都市計画から作られた街と私は感じています。
まさに大都会を象徴する風景。
その高層建築、ビルはといえば、
IDカードを渡され、ゲートを抜けエレベーターで地上数十メーターへ行き、
仕事をしたり、打合せをしたり、セミナーを受けたり。
大都会の企業で働く憧れを満足してくれるものだと思います。
私も以前、六本木ヒルズの会社に打合せに行った時、
お上りさん丸出しで、感激したのを覚えています。
しかしながら、こことは違った憧れや感激や居心地も確かにあると思います。
私達、地方で建築、住宅に携わるものは、
その事をしっかり捉えておかなければいけないと、改めて思いました。