前回は幼虫の死亡原因について考えてみましたが
今回は成虫篇です。
↑今までに飼育してきたクワガタたち
考えられる原因
Ⅰ.羽化不全。もともと弱い個体なのか?羽根パカ等では雑菌が
混入したりして悪さをするのか?我が家では完品個体より寿命を
全う出来ない個体が多い。
Ⅱ.カブトムシに多いが、転倒。起き上がろうと体力を使い
力尽きて☆。転倒防止策は必須。
Ⅲ.幼虫でも書いたが温度。各々の虫たちがどんなところに
生息しているのか調べるのも良いかも。飼育を始めた頃、
オウゴンオニを購入。体色が黒かったので金色になった所を
見たくて乾燥させようとケースの蓋を開けた状態で窓際に
10分放置したら気温上昇で☆に。当時の自分はあまかった(笑)
Ⅳ.未成熟。休眠を無理に起こし活動開始すると短命の傾向が?
累代飼育を考えているなら自然に後食するのを待つのが賢明。
Ⅴ.放置。羽化後放置し自力ハッチしているのに気付かず、☆。
他に忙しくて長期間餌やりを忘れ☆に。どちらも経験あり。
Ⅵ.カブ・クワ共に産卵モードに入った♀をいつまでも♂と
同居させていると更なる交尾を嫌がり、♂に攻撃される事が。
また、交尾後のクワガタ♀の中には産卵モードに入り、
攻撃的になって♂を攻撃する♀もいる。
(後者はオオクワガタ等であるらしいが経験はなし。)
カブクワ共に種によって寿命が全然違うのでその辺も気を付ける点でしょうか?
思いついたのは、こんな感じですw。
今回は成虫篇です。
↑今までに飼育してきたクワガタたち
考えられる原因
Ⅰ.羽化不全。もともと弱い個体なのか?羽根パカ等では雑菌が
混入したりして悪さをするのか?我が家では完品個体より寿命を
全う出来ない個体が多い。
Ⅱ.カブトムシに多いが、転倒。起き上がろうと体力を使い
力尽きて☆。転倒防止策は必須。
Ⅲ.幼虫でも書いたが温度。各々の虫たちがどんなところに
生息しているのか調べるのも良いかも。飼育を始めた頃、
オウゴンオニを購入。体色が黒かったので金色になった所を
見たくて乾燥させようとケースの蓋を開けた状態で窓際に
10分放置したら気温上昇で☆に。当時の自分はあまかった(笑)
Ⅳ.未成熟。休眠を無理に起こし活動開始すると短命の傾向が?
累代飼育を考えているなら自然に後食するのを待つのが賢明。
Ⅴ.放置。羽化後放置し自力ハッチしているのに気付かず、☆。
他に忙しくて長期間餌やりを忘れ☆に。どちらも経験あり。
Ⅵ.カブ・クワ共に産卵モードに入った♀をいつまでも♂と
同居させていると更なる交尾を嫌がり、♂に攻撃される事が。
また、交尾後のクワガタ♀の中には産卵モードに入り、
攻撃的になって♂を攻撃する♀もいる。
(後者はオオクワガタ等であるらしいが経験はなし。)
カブクワ共に種によって寿命が全然違うのでその辺も気を付ける点でしょうか?
思いついたのは、こんな感じですw。