検査日=06月05日〜07日 感染者数=369人 検査数=5,186人 陽性率=7.1%
19歳以下の感染者数=43人
20代から50代までの感染者数=285人(77.2%)
60歳以上の感染者数=41人
高齢者(65歳以上)の感染者数=30人(8.1%)
1週間移動平均
感染者数=408人 検査数=6,726人 陽性率=6.1%
前週比=76.0%
前月同日比=52.5%
19歳以下の感染者数=42人
20代から50代までの感染者数=320人(78.4%)
60歳以上の感染者数=46人
高齢者(65歳以上)の感染者数=34人(8.4%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=712人
全国の感染者数=1,884人
19歳以下の感染者数=43人
20代から50代までの感染者数=285人(77.2%)
60歳以上の感染者数=41人
高齢者(65歳以上)の感染者数=30人(8.1%)
1週間移動平均
感染者数=408人 検査数=6,726人 陽性率=6.1%
前週比=76.0%
前月同日比=52.5%
19歳以下の感染者数=42人
20代から50代までの感染者数=320人(78.4%)
60歳以上の感染者数=46人
高齢者(65歳以上)の感染者数=34人(8.4%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=712人
全国の感染者数=1,884人
減少傾向は続いていますが、繁華街などでの人出が増加しているのは気になりますね。一応は感染者の増加に歯止めはかかっていますが、いつ増加に転じるか、誰にもわかりません。
今日から職域や大学での集団接種の受付が始まっており、21日から開始される様です。対象は1000人以上の企業ですが、中小企業の団体も申込を検討している様です。