goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

コンビニ医薬品扱い店舗増加へローソン、セブン、ファミマも

2021-06-24 20:17:47 | 日記
風邪薬もそうですが、解熱剤や頭痛薬も取り扱えるといいのですが、登録販売者や薬剤師がいないと購入できない薬剤もあります。
薬局でも24時間営業をしているところもありますが、ごく一部です。コンビニで購入できる範囲がもっと広がるといいのですが。


新型コロナ東京都で新たに570人の感染を確認

2021-06-24 20:12:36 | 新型コロナウィルス関連
検査日=06月21日〜23日 感染者数=570人 検体数=8833人 陽性率=6.5%
19歳以下の感染者数=95人
20代から50代までの感染者数=436人(76.5%)
60歳以上の感染者数=39人
高齢者(65歳以上)の感染者数=25人(4.4%)
1週間移動平均
感染者数=440人 検査数=6,501人 陽性率=6.8%
前週比=113.8%
前月同日比=69.0%
19歳以下の感染者数=59人
20代から50代までの感染者数=343人(78.1%)
60歳以上の感染者数=37人
高齢者(65歳以上)の感染者数=24人(5.5%)
NHKニュースサイトより(18:20時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=1,010人
全国の感染者数=1,672人
気になっているのが19歳以下で感染が急拡大している事です。クラスターが発生している様でもありませんので、高校生、大学生で感染が拡大しているのかもしれません。
日本全体では感染が減少しているのですが、首都圏での感染拡大が目立ちます。50%以上ですからね。


平井氏、デジタル監は民間から事務方トップ「意中の人いる」

2021-06-24 06:50:06 | 日記
記事によれば事務方のトップではなく、実質的なデジタル庁のトップですね。
何も知らない人よりよくわかっている人をトップに据えるのは当然だと思います。
デジタル庁が本格的に活動を始めたら、新型コロナウィルス関係のシステムを見直して欲しいですね。特に接触確認アプリは根本的に見直す必要があります。
それとスピーディに仕事をして欲しいですね。官僚時間ではなく、民間時間で。


マツダ、山口県の防府第1工場を7月に10日間停止半導体不足で

2021-06-24 06:41:32 | 日記
自動車用半導体の不足で生産ラインの休止が相次いでいますね。
自動車用半導体は使用条件が厳しいために、どこでも製造できるのではないそうです。そのために一旦需給関係が崩れると回復まで時間がかかる様です。


モデルナ接種後で初、高齢男性が死亡…ファイザー製は計355人に

2021-06-24 06:26:05 | 新型コロナウィルス関連
相変わらず「評価中」が多いですね。実際に因果関係があるかは別にして、接種後に亡くなられた方の人数が公表されているのです。
情報が公開されているのはいい事だと思います。