シルバーウィーク初日のお仕事は
オフィスビル屋上のキュービクル内 の各テナント動力の主幹ELCBの
交換作業です。
停電が伴いますので、こういった仕事はどうしても休日になります。
漏電遮断器100Aが10個 75Aが1個 合計11個の交換です。
定期点検で、漏電遮断器のテストボタンを押して動作試験したところ
何個か正常に動作しなかったそうです。それですべて交換することになりました。
1個だけ やけに劣化してます。(一番右のやつ) どうしてだろう??
交換作業中。 交換作業に苦労したくないので 同じメーカーの後継のブレーカを手配したんですが、
新しいブレーカは 寸法が違い 穴 開けなおしになりました。 想定はしていましたが、、
時間かかります。更にキュービクルは裏面から固定なので やりにくいです。
午前中 いっぱい 要しましたが なんとか 作業終了です。
復電する前にメガリング。 問題ないことを確認して そのあと通電させました。
弊社へご依頼 ありがとうございました。