白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

戦争

2017年03月24日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等
皆様こんばんは。
人類の歴史は、戦いの歴史でした。
現在は戦後70年余りと言われます。
しかし、そんな我が国日本でも、長きに渡って戦争が続いています。
そう、それは・・・。



きのこたけのこ戦争・・・。※画像はイメージです

そして3/30(木)、新たな戦いの火蓋が切られるようです。
何故、人は争うのでしょうか・・・。
同じ人間ですから、話し合えば1つの答えに辿り着けると思うのです。




きのこが優れているという事に・・・。


さて、芸風が変わり過ぎて心配されそうなので、今日は対局中のお菓子についてのお話を少々。
棋士の対局の多くは朝から夕方、場合によっては夜遅くまで続きます。
その長い戦いを乗り切るための栄養補給、あるいは気分転換として、途中でお菓子を食べる棋士は珍しくありません。
タイトル戦などではおやつタイムが一つの見所と化していますね。

もちろん、普段の対局では自分で用意しますから、あんなに豪華なものは食べられません(笑)。
一番人気は、やはりチョコレート系でしょうか。
チョコレートと言うと将棋の某有名棋士が思い浮かびますが、糖分が欲しくなるのは囲碁棋士も同じなのでしょう。
対局中は袋に入っていないものは敬遠されがちですが、それでもきのことたけのこから選ぶなら・・・答えは言うまでもありません。

私も以前は対局中にチョコレートを食べていましたが、今はやめました。
上着のポケットの中に入れておいて、席を外した時に時々つまむのですが・・・。
対局中は体温が上がる事をうっかりして、悲劇が起こった事が何度か。
対局中の棋士の、碁以外への集中力は酷いものなのです。