八潮の道路陥没事故から13日が経過。陥没穴からの消息不明のトラック運転手の捜索活動を続けていたが、陥没地点からの捜索を断念、との消防の発表。
陥没した穴からの捜索活動をしていたが、崩れる壁面と流入する汚水などが障壁となり、別の方法、別の地点からの捜索活動を検討するとの報道。
本当に困難を極めている。
2月9日15時現在、避難者は5世帯11人。ホテルなどの避難先を県が手配している。、陥没地点から近くにある宅地については地盤の改良などを行い安全を確保するという。おおよそ2週間程度を見込んでいるとのこと。
下水道使用の自粛の要請は続いている。先の見えない状況が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/d3914381710142f69a8b692f99f1ae6b.jpg)
県道54号、通称松戸草加線 けやき通りの通行止めが続く。