早朝5時過ぎ、自宅を車で出発。
東北自動車道で那須へ。9時前に大丸温泉駐車場に到着。
猛烈な風。「たぶん登れない」と考えつつ、続々と登山者が出発していくので
私も身支度を整え、9時20分歩き出す。ロープウェイ乗場を経て
峠の茶屋駐車場。登山指導所の前の鳥居は半分以上が雪の下。
関西から来た女性二人組。途中から撤退してきたそうな。
その後も「風が強くて」と下山してくる登山者とすれ違う。
「行けるところまで」と雪の吹き溜まりの樹木の間を高度を稼ぐ。
中の茶屋跡に出ると峰の茶屋の避難小屋が見える。が、猛烈な風と地吹雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/66a3f3ea19388596a20592d3941580a4.jpg)
正面からくる風は耐風姿勢で何とかなるが、いきなり横からくる風に体がよろける。
なんとか避難小屋着。11時30分。先客7~8人。お湯を沸かし、昼食。
小屋の中の室温は氷点下5度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/0e5eb2eaa422cffec0cfa6b70e71a563.jpg)
12時30分、山頂目指して小屋を出発。風は幾分収まりつつあるよう。
それでも、時折襲ってくる強風にあおられながら岩と雪の中を歩いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/af7f6dde389f8cfbc208fa6655c17e78.jpg)
山頂の祠と鳥居が見えてきた。
山頂へは13時5分着。誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/177d9885f2ec072957d26f4287c8e942.jpg)
山頂の祠にエビのしっぽが。
氷点下の強い風に吹きつけられて、空気中の水分が凍り付く。風上に伸びていく。
360度の展望だが、北西方面は
分厚い雲が次々と押し寄せてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/2949f7964c9ccc9324ab499fb648701d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/27ccdf59817dcb789edbb77f7a2f435a.jpg)
巨石に雪が吹き付けられてモンスターに。
早々に下山。お鉢を周回して避難小屋を経て、大丸温泉駐車場に15時30分着。
ナナカマドの紅い実が雪と青空に映えて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/953f977a3c4496b892dbad429b950418.jpg)
歩けるか心配であったが、強風の中、登り切った達成感。
帰りは、塩原温泉に回って温泉で疲れをいやす。
東北自動車道で那須へ。9時前に大丸温泉駐車場に到着。
猛烈な風。「たぶん登れない」と考えつつ、続々と登山者が出発していくので
私も身支度を整え、9時20分歩き出す。ロープウェイ乗場を経て
峠の茶屋駐車場。登山指導所の前の鳥居は半分以上が雪の下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/d504289d634e75df3bff1e2e649ae512.jpg)
その後も「風が強くて」と下山してくる登山者とすれ違う。
「行けるところまで」と雪の吹き溜まりの樹木の間を高度を稼ぐ。
中の茶屋跡に出ると峰の茶屋の避難小屋が見える。が、猛烈な風と地吹雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/66a3f3ea19388596a20592d3941580a4.jpg)
正面からくる風は耐風姿勢で何とかなるが、いきなり横からくる風に体がよろける。
なんとか避難小屋着。11時30分。先客7~8人。お湯を沸かし、昼食。
小屋の中の室温は氷点下5度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/0e5eb2eaa422cffec0cfa6b70e71a563.jpg)
12時30分、山頂目指して小屋を出発。風は幾分収まりつつあるよう。
それでも、時折襲ってくる強風にあおられながら岩と雪の中を歩いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/af7f6dde389f8cfbc208fa6655c17e78.jpg)
山頂の祠と鳥居が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/c43baab74f111588069c9f7491e6a5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/177d9885f2ec072957d26f4287c8e942.jpg)
山頂の祠にエビのしっぽが。
氷点下の強い風に吹きつけられて、空気中の水分が凍り付く。風上に伸びていく。
360度の展望だが、北西方面は
分厚い雲が次々と押し寄せてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/2949f7964c9ccc9324ab499fb648701d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/27ccdf59817dcb789edbb77f7a2f435a.jpg)
巨石に雪が吹き付けられてモンスターに。
早々に下山。お鉢を周回して避難小屋を経て、大丸温泉駐車場に15時30分着。
ナナカマドの紅い実が雪と青空に映えて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/953f977a3c4496b892dbad429b950418.jpg)
歩けるか心配であったが、強風の中、登り切った達成感。
帰りは、塩原温泉に回って温泉で疲れをいやす。