今日地域を歩いて「新八潮」を配布。
コロナの感染拡大もあり、「ほとんどお客さんが来ないよ」と
地元パン屋さんの嘆きの声。
「地域に気軽に立ち寄れる場所があるといいね」と
地元の住民の声を聞く。本当にそう思う。
市役所周辺と駅周辺の整備だけでは救われない人たちがいる。
小学校区に一つ、誰もがぶらりと立ち寄れる「居場所」が
高齢者だけでなく、子どもたちにも、子育て世代にも必要。
地域の力はそこから生まれるのだが。
効率化、集約化では住民の活力はそがれることに。

モズ?が枯れ木に・・・。
コロナの感染拡大もあり、「ほとんどお客さんが来ないよ」と
地元パン屋さんの嘆きの声。
「地域に気軽に立ち寄れる場所があるといいね」と
地元の住民の声を聞く。本当にそう思う。
市役所周辺と駅周辺の整備だけでは救われない人たちがいる。
小学校区に一つ、誰もがぶらりと立ち寄れる「居場所」が
高齢者だけでなく、子どもたちにも、子育て世代にも必要。
地域の力はそこから生まれるのだが。
効率化、集約化では住民の活力はそがれることに。

モズ?が枯れ木に・・・。