カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



桜草花壇(組立小屋の中に5段の棚を設けた花壇)


小屋の中(花壇の全体)


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

くらしの植物苑に行ってきました。「伝統の桜草」という企画展示を観るのが主目的ですが、この時季の牡丹なども録してきました。まずは、伝統の桜草に関する桜草花壇」からアップしていきます。桜草花壇に関する説明を植物苑のホームページから次に引用転載します。
-くらしの植物苑の桜草花壇-天保年間(1830~43)の写本と伝わる「櫻草作傳法(さくらそうさでんほう)」に書かれている桜草花壇(組立小屋の中に5段の棚を設けた花壇)を元に復元された、伝統的な観賞法。(2003年に寄贈)この花壇では、江戸時代に作出された品種を主に展示。 「くらしの植物苑」の情報は、こちらです。

花壇をアップで


花壇をアップで


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )