goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



焦点距離24㎜(風車まで遠い・・) 


焦点距離70㎜(少し風車の輪郭が・・)


 この前の日曜日ですが、麻賀多神社参拝のあと、同じ佐倉市にある「佐倉ふるさと広場」にコスモスを観に行こうと立ち寄ったのです。
 いつも参考にさせて頂いているブログ「MIUMIUのいきあたりばったり」の10月7日 の記事に、「佐倉ふるさと広場のコスモスは…こちらはもう少しです。コスモスフェスタは9日から24日までです。今週末あたりが満開でしょうね。」とあったので、この日(10月10日)初めて訪ねてみました。

 現地に到着すると、駐車場に入るための車列があり、敷地内に入ると駐車スペースに車がビッシリ、延々と一方通行とされている道路を走り(走らされて)、ようやく駐車可能なところに到達しましたが、そこに車を置いて見所のあるエリアに歩いて戻る気にはなれませんでした。それほど遠い!!、遠かった!!!
 それでも行った印にと録したのがこの4枚です。妻がコンデジで焦点距離378㎜相当で撮ったものがあり、それでなんとかコスモスがあることが分かります。残念でした。

 追記: この前の日曜日に見ることが出来なかった秋桜ですが、今日、見ることが出来ました。普段から拝見しているこちらの「気ままに?!」というブログの最新記事に、「佐倉ふるさと広場」と題して素敵な写真の数々がアップされていました。
 その記事に、「佐倉ふるさと広場へこの前の日曜日にブロ友さんと行ってきました。丁度コスモスが見ごろを迎えていて駐車場は満車状態でしたが 道路の反対側の直売所の広い空き地に何とか車を留めて・・・・・、」との記載があり、往訪した日が同じ日曜日あること分かりました。それに駐車場の事情も。
 更に、こちらも平素から拝見している「四季折々のお花達」というブログの最新記事にも、「風車と秋桜 1」と題して、これまた素敵な写真のアップがありました。

 このお二人の写真を拝見して、見られなかったことへの残念さが更に増してしまいました。 「佐倉ふるさと広場」の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

焦点距離378㎜相当①(多くの人が・・)


焦点距離378㎜相当②(なんとか秋桜・・)



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 8 ) | Trackback (  )