goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



瞳のトンネル①


瞳のトンネル②


 今日は、雨が本降りなので、自宅待機です。
 実は、八田堰のコスモスを撮りに行った日(10月15日)に、睦沢町に面白い写真を撮ることが出来るという諏訪神社のことをネットで知り、往訪し参拝していたのです。それが瞳のトンネルです。
 いくつかのSNSでは、人工的なトンネル、風穴(ふうけつ)という説明がありますが、まあ瞳に見えなくもないですね。こちらでは、樹齢1000年を超えるという大きな楠もありますが、その巨木の感じをうまく表現するのは難しいです。「諏訪神社」の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

トンネルは、社殿の裏に


大樟①


大樟②


大樟③



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

社殿


凄く急な階段


階段(上部にシュウメイギクが)


階段に咲くシュウメイギク



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 2 ) | Trackback (  )