カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







 今朝は、「土砂災害警戒レベル4の避難指示を告げるエリアメール」で起こされました。今のところ近辺で、大きな変化がある様子はなく、じっと雨の止むのを待つという状況です。
 そんな朝に雨戸を開けると、ホテイアオイの一つに花が見られました。しかし、叩きつけるような早朝の大雨で、開花まもなくというのに元気がありません。でもメダカと共に録しましたので、今日のブログ更新の素材とはなってくれました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します




写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




強雨に打たれる飼育槽にメダカ


満水の飼育槽


 朝から雨。昼過ぎには当地も大雨警報が出て現在に至っています。敢えて雨の中を出掛けることはしないで、自宅の庭のアルミデッキで飼っているメダカの様子を録してみました。雨の強弱で趣の異なる録を得たつもりになっています。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

雨は小康状態、集うメダカ


広がる渦の中にメダカ



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 6月25日発売のニコン NIKON NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S [ニッコールZ S-Line 105mm F/2.8 ニコンZマウント] を6月28日に、取り寄せを承知でヨドバシに発注しました。
 新製品を発売日前に予約発注することは性に合わず、D850のときもですが、使い始めた方の実際の声を聞いた後、発売開始日から1週間程度経ってからの発注でした。このときは確か2ヶ月から3ヶ月待ちだったと記憶しています。
 今回の交換レンズですが、発注日の翌日に「仕入先に発注いたしました。入荷まで今しばらくお待ちください。」とのメールが届き、意外にも納期は早いかなと思わせてくれたのですが、昨日(6月30日)の「ご注文商品手配状況のお知らせ」メールで、「9月12日~10月10日ごろのお届け予定」との通知がありました。発注日を基準に77日から105日後の納品ということになります。D850のときと同程度の待ちです。気長に待ちます。
なお、今日は本降りの雨です。新作は難しく、先日の十枝の森での録です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します




写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



   次ページ »