yahooのニュースを見ていたら、こんな記事が目につきました。
「年賀状をやめるメリットは大きい」という見出しでした。
確かにそうかもしれませんね。
人それぞれ、考え方はいろいろありますから。
年末に年賀状作成に時間を取られるし、余分に何か一筆書くとなったら、
悩まなくてはならないし・・。
出してない人から年賀状が来たら、大慌てで返信ということになりますし、・・・。
私に関しては、子供の頃初めてもらった年賀状。
誰からもらったのか忘れましたが、とても嬉しかった記憶があります。
「私にも年賀状が来た。」って。ヽ(^o^)丿
それからもう何十年も全く疑問に思わず、この時期になると
せっせと年賀状を作成しています。
お正月にドッサリとした年賀状の束、もらって嬉しい年賀状です。
疎遠になった人も、年賀状が来たら、「ああ、お元気なんだ。」と
ホッとした気分になります。
「年賀状を作りたいからパソコンを習いたい。」という動機で
教室に入ってくる人が結構多いです。
年賀状を習ったら、プッツリとやめる人もいますが、
面白くなってそれが終生の趣味になる人もいます。
私なんかは、自分で苦労して作った年賀状から、いろんな方面に進化していった部類です。
「facebook」や「ツイッター」とはまた意味が違うような気がします。
「ときどき気まぐれ」さんの枠をいただきました。
Jtrimの枠を「興味のある方はご利用ください」と沢山出してくださってますが、
素敵な枠が一杯ですね。
ありがとうございます。<(_ _)>



「年賀状をやめるメリットは大きい」という見出しでした。
確かにそうかもしれませんね。
人それぞれ、考え方はいろいろありますから。

年末に年賀状作成に時間を取られるし、余分に何か一筆書くとなったら、
悩まなくてはならないし・・。
出してない人から年賀状が来たら、大慌てで返信ということになりますし、・・・。

私に関しては、子供の頃初めてもらった年賀状。
誰からもらったのか忘れましたが、とても嬉しかった記憶があります。

「私にも年賀状が来た。」って。ヽ(^o^)丿
それからもう何十年も全く疑問に思わず、この時期になると
せっせと年賀状を作成しています。
お正月にドッサリとした年賀状の束、もらって嬉しい年賀状です。
疎遠になった人も、年賀状が来たら、「ああ、お元気なんだ。」と
ホッとした気分になります。

「年賀状を作りたいからパソコンを習いたい。」という動機で
教室に入ってくる人が結構多いです。
年賀状を習ったら、プッツリとやめる人もいますが、
面白くなってそれが終生の趣味になる人もいます。
私なんかは、自分で苦労して作った年賀状から、いろんな方面に進化していった部類です。
「facebook」や「ツイッター」とはまた意味が違うような気がします。

「ときどき気まぐれ」さんの枠をいただきました。
Jtrimの枠を「興味のある方はご利用ください」と沢山出してくださってますが、
素敵な枠が一杯ですね。
ありがとうございます。<(_ _)>


