おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

印刷出来ない(-_-;)

2017-02-25 19:34:01 | サポート
1週間程前から、無線で印刷が出来たり、出来なかったり・・。
その時は急いでいたので、USBケーブルで接続、何とか印刷できました。
その後何とかしなくてはと思いながら、そのままになっていました。

私の場合、3台のPCに、「EPSON」と「Canon」の2台のプリンタを無線で繋いでいます。

無線での印刷が出来なくなっていたので、USBで印刷と思ったら出来ないのです。
明日授業なのにどうする?

自分の資料は1枚印刷してあるので、コピーで間に合わせようか・・・。

ドライバーを削除して入れ替えようかと思いましたが、今までにない現象なので、
まず「Canon」に電話しました。

「コントロールパネル」を開いて、「デバイスプリンターの表示」を開くようにと言われましたが・・・。
待てども待てども言われた画面は開きません。

「開かない。」と言ったら、「開かないことにはどうにもできません。
パソコンの不具合が原因と思われます。」
「パソコンメーカーにお問い合わせください。」と言われてしまいました。

今開いているのは新品のPCですぞ。

もう一度やり直してみたら、何とか開いたので再度電話。
今度は男の方が出てきました。

「インターネットが切断されたのかも知れませんから、インターネットの電源を再起動してください。」

インターネットの電源をひっこ抜いたら、「IP電話」が切断。
「Canon」から電話がかかってきました。

そして、指示通りコントロールパネルを開いたら、無線ランで接続できていました。
自己流でいらんことしなくて良かったワ。

インターネットの無線接続の場合、インターネットが断線するとこんな現象が起きるそうです。
今までインターネットが繋がらなくなって困ったことがありましたが、
こんなこと起きたことはありませんでした。

無線接続というのは、便利いいけど、一つ何かが起こったら逆に不便なことになります。

授業の資料を、いつもギリギリに印刷することが多いけど、やはり前もって
印刷しておかないといけないなと思いました。

初めての経験で、一つ賢くなりました。

今度無線で印刷できなくなったら、インターネットの電源を引っこ抜くぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする