パソコンは、毎回同じことだけをやっていれば、難しくはないが、やはり少しでも進歩したいと思うのが人情。
出来ないときは、心底情けなくなるし、何て頭が悪いんだろうと自分を呪いたくなる。
ましてや、教室で講師が何を言っているか解らないときは、もうやめたいと思う時もあるだろう。
私だって、1歩も前に進めず情けない思いをすることもある。
「2時間も無駄にしてしまった。アア!ムナシ~!」
悶々としていても仕方ないので、そんな時、チョット頭と気持ちをを切り替えて、他のことをする。
でも全部忘れてしまったらそれきりになってしまうので、頭の片隅に少しだけ出来なかったことを置いておく。
すると、何かの拍子に解決することが結構あるのだ。
先日も、どうしても出来なかった写真の編集。
夕方になってしまって、仕方なく渋々立ち上がった。
それでも頭の隅には出来なかったことをチョットだけ、頭の片隅で考えながら、炊事をしていた。
そしたら、突如として解決の方法が浮かんだので、
台所のテーブルの隅に置いていたPCで、その場でやって見たら出来た、解決した!
そんなことがよくある。
とりあえず、あきらめたらあきまへん。
PCの置き場も2階に置いたり自分の部屋に置いたら、ワザワザになるので億劫になる。
私はいつでもPCに向かえるように、台所に1台置いている。
従って台所のイスとテーブルは最適の仕事場となっている。
お茶だっていつでも飲めるし・・・。
この写真の編集も、5~6年前、どうしても出来なかった。
JtRimでどうしても出来ないから、円の部分をWordで作成した。
でも頭の片隅に少し残しておいた。
どうせダメだろうと思いながらやってみたら・・・出来た。!(^^)!
出来ないときは、心底情けなくなるし、何て頭が悪いんだろうと自分を呪いたくなる。

ましてや、教室で講師が何を言っているか解らないときは、もうやめたいと思う時もあるだろう。

私だって、1歩も前に進めず情けない思いをすることもある。
「2時間も無駄にしてしまった。アア!ムナシ~!」
悶々としていても仕方ないので、そんな時、チョット頭と気持ちをを切り替えて、他のことをする。
でも全部忘れてしまったらそれきりになってしまうので、頭の片隅に少しだけ出来なかったことを置いておく。
すると、何かの拍子に解決することが結構あるのだ。
先日も、どうしても出来なかった写真の編集。
夕方になってしまって、仕方なく渋々立ち上がった。

それでも頭の隅には出来なかったことをチョットだけ、頭の片隅で考えながら、炊事をしていた。
そしたら、突如として解決の方法が浮かんだので、
台所のテーブルの隅に置いていたPCで、その場でやって見たら出来た、解決した!
そんなことがよくある。
とりあえず、あきらめたらあきまへん。
PCの置き場も2階に置いたり自分の部屋に置いたら、ワザワザになるので億劫になる。
私はいつでもPCに向かえるように、台所に1台置いている。
従って台所のイスとテーブルは最適の仕事場となっている。
お茶だっていつでも飲めるし・・・。
この写真の編集も、5~6年前、どうしても出来なかった。
JtRimでどうしても出来ないから、円の部分をWordで作成した。
でも頭の片隅に少し残しておいた。
どうせダメだろうと思いながらやってみたら・・・出来た。!(^^)!

春分の日の今日も、関西もいい天気でしたね。
ホントに春の本番みたいな暖かい、陽気の天候で、近くのリトルのソフトボールノチームの球拾いのお手伝いに入れて戴いて、河川敷で走り回って汗をかきましたよ。
・・・けい先生のおっしゃる通りですね…なんでも、諦めたら進歩も無く、終わりですね。
しかし、諦めないから、ちょっとしたきっかけで解決方法がひらめいたり、上手い方法が浮かんで来たりして、また、一歩前進出来た自分がいるわけですね・・・
けい先生、わかっているんですがね・・・なかなか、難しいことですよ。
前回のコメントの欄で、お問い合わせした、けいさんのブログの授業を良く見られておられるという、チョコさんから、私のブログへ、その後、ご連絡を戴きました。
お手数をおかけしましたが、今、ブログは休憩中とのことで、アクセスされて、記事をいつでも拝見されておられるとのことでした。
また、そのうち、ブログの更新も復活されると思います。
有り難うございました
頑張ってますね。
でも、今日は気候も良かったし、
私は、ブログの更新を休むと、そのままズルズルと行きそうなので、なるべく頑張って更新しています。