おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

民間療法~枇杷の芽茶効果か~

2024年03月10日 | 暮らし
このところ手を触るといつでもツルッとしている。
枇杷の芽茶効果かなと思う。

びわの葉の効能
びわの葉は古くから民間療法の一つとして利用されてきました。
今日でも漢方薬などに含まれていますが、実際にはどの様な効能があるのでしょうか?

昔ながらの使われ方と、近年の研究で明らかになったびわの葉が持つ効能をご紹介いたします。

びわの葉の効能1 血液を浄化する作用
昭和初期頃、大阪大学医学部の安田博士によってびわの葉療法の動物実験が行われました。

びわの葉を煮出して温めたエキスを動物に塗布したところ、血液がアルカリ性に浄化され、臓器などの体の諸機能の改善が確認されたそうです。

現代でも鍼灸院や接骨院などでびわの葉温灸などが利用されています。

 

びわの葉温灸で血液を浄化
びわの葉の効能2 骨粗鬆症を防ぐ効果
びわの葉に含まれるウルソール酸という成分が骨密度の低下を抑制し、強い骨を維持する効果があることが近年の研究で明らかになりました。

温灸として塗布することで骨への作用が期待できることは、びわの葉温灸の代表的な効果といっても過言ではありません。



枇杷の芽茶は民間療法で、最近相互フォローしているブロガーさんに今年1月枇杷の芽茶を送って頂きました。
先日骨密度が上がったという記事を書きましたが、この枇杷の芽茶が影響したのかもしれないですね。

骨密度の検査~河津桜~ - おもいつくままに

骨密度の検査~河津桜~ - おもいつくままに

今日はリハビリ、その後骨密度を測ってもらう。「骨密度が上がっていたら1ヶ月に一度の注射はしばらくやめよう。」と先月言われていたんだけど、先生はすっかり忘れている...

goo blog

 

芽茶を煎じたものを1日に数杯飲み、お風呂に200cc程度芽茶を入れて入ると全身が滑らかですべすべしてきます。

枇杷の芽茶と塩でシャンプーしたり、化粧品として顔につけてもいいとお聞きしました。

まあ、今さら美しくなっても中身を入れ替えられないのが残念なんですが。
とりあえず期待してやってみようかと思っています。

私は手抜き主婦、それほど料理や炊事する人ではありません。
洗い物するときはお湯でもゴム手袋しています。
にも関わらず毎年手は荒れてヒビ、アカギレが出来てどんだけ炊事してるんやというくらい荒れます。

iPhoneの指紋認証は設定していても開かなくなり、何度も認証の設定をやり直しです。
指紋が手荒れで指紋が見えなくなる、またはヒビ割れ、ひび割れたところに貼ったバンドエイドで認証できなくなる。
昨年まで、最終的にパスコードを入れてiPhone画面を開いていました。
それが今年は嬉しいことに指紋認証でスッと画面が開きます。

水やお湯を素手で触っても手荒れはせず、ハンドクリームを塗るのも忘れているほどツルツルしています。
枇杷の芽茶が皮膚に効力があるらしく、肩に出来たピダール苔癬も少しづつ元の皮膚の色に戻ってきました。
ピダール苔癬も時々痒みが出て不愉快でしたが、最近は全く気にならなくなっています。
そのせいか、朝も気分良く起きることが出来ます。
このまま治癒してくれたら嬉しいですね。

アナザン・スターさんいつも適切なアドバイスありがとうございます。
「継続は力」、頑張ってみますね。


いつも応援ありがとうございます。

人気ブログランキング人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病は気から 血圧の変動に要注意 | トップ | 思い込み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう♡ (アナザン・スター)
2024-03-10 20:53:09
自然治癒能力は、自らが治したい想いで一心に行うことで、援けてもくれ癒します。
無論本人の努力は欠かせませんが、祈る気持ちは何よりです。

個人差もありますので、絶対という療法はございませんです。
藁にも縋る・・・その想いが自然へ通じて適うのだとも思えます。

薬害あって一利なし。
枇杷葉は、自然からの贈り物です。
命を与えて貰うには、それに値する想いを重ねていくしかありません。

無理や無茶も無く、継続されて下さいね。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-03-10 21:22:38
アナザン・スターさんへ
西洋医学の効き目は顕著に現れるけど、副作用も怖い。
民間療法は今回始めてですが、なんだか楽しみながら継続できそうです。
今日は色々ご教授くださりありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。