小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

単語帳

2004年09月06日 | English
普段使わないような言葉はすぐには覚えられません

火山 volcano

噴火 eruption

洞窟 cave

鍾乳洞 limestone cave

地震 earthquake

津波 tidal wave ( tsunami)


*外国人の方に 富士山の近くにある 風穴や氷穴のことを説明したかったのですが???宿題ということで。

自治体のPRページなどでのっているでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔雀のその後

2004年09月06日 | Weblog
小学校で飼われている孔雀が 卵をうんだのですが

お母さん孔雀が大事そうに抱卵していたにもかかわらず、ヒナは生まれませんでした。

長年小さなケージで飼われていると難しいそうです。卵をどうしたんだろうと思いつつ子供にも具体的に言えず、残念だったけどそういうこともあるんだよといいました。

飼っているザリガニもどっちがオスでどっちがメスと時々聞かれます。図書室で借りた本にザリガニを一つの水槽にいれるとダンスをしてそのあと卵を産み、赤ちゃんが生まれると書いてありました。

子供にどんな風に話したらわかってもらえるか悩むところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉でも揺れました

2004年09月06日 | Weblog
6日に変わるちょっと前の地震だったようですが

テレビを見ていたらオットが「なんか揺れてるぞ~」と。

よーく見てみると蛍光灯も、洗濯物のハンガーもゆーらゆらと、今までには無いような大きなうねりというか揺れでした。確かにこちらに届いています。

今のところ被害は出ていないようなのでちょっとホッとしています。明日寝坊しないように・・・でも気になってすぐ眠れるかどうかそれも心配。

千葉にきてから地震はよくあるので慣れはあるけれど、やっぱり怖いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする