小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

2004年09月27日 | 木・花・実
身近な秋は、探さなくてもたくさんあるようです

新聞のコラム「韓流から学んだこと」を読んで 小さな秋はどんな秋?と自分も思い巡らせてみました。

朝 新聞を取りに外に出るとすぅーっと 空気が涼しい

少し前まで元気だった草花が ちょっと色あせて見える

雲がちぎれて色々な形にみえる 空がずっと青く深く高くみえる

お店に色とりどりの果物がならんでいる

熱いミルクティーが恋しい

庭先で虫の音が聞こえる

赤とんぼが気持ちよさそうに飛んでいる

窓の外が薄暗くなり時計を見ると そう、ドンドン日が短くなっていく

涼しさを感じながら夕焼けを眺める
ご近所の方にいただいた、柿の枝 たくさんの実をつけてとても重そう・・・良く頑張ったねと声を掛けたいくらい。

すぐ食べずにしばらく飾っておこうかな。








春には小さなイガだったのに・・・
パックリ口をあくと、いつ落ちるかと待ち遠しい 


忙しい毎日だけれど、時にはゆっくりと周りの景色をみて季節の移り変わりを楽しんでみませんか、自分で探してみると 見つけたときのうれしい気持ちを改めて感じることが出来ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする