すっかりオンボロになってしまったMY自転車、また壊れてしまった
昨日、買い物の帰りにハンドブレーキを握ったら ブチッとワイヤーが切れてしまった。
坂道の途中じゃなくてよかった!
何分 どこへ行くのにも坂道を登ったり下りたししないといけないので ブレーキはかなり負担がかかっている。そうでなくても平成元年に買った自転車は、ほとんど手入れをしていなかったし、風雨にさらしているのでかなり錆びも目立ってきているし壊れるのも仕方ない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
物を大事にといいながら、自分ではなかなか実行できないなぁ
近所にある「ピンクペダル」という自転車店にもっていき修理をお願いした。
ハンドルブレーキのワイヤー 交換
前カゴの交換
スタンドのバネの取り付け(折れてどこかへ行ってしまった)
今日はいつものおじさんだけではなくて、息子さん?も一緒にいてビックリ。
「自転車は、結構丈夫ですよ! 何でも気になったら言ってください」といわれなんだかうれしかった。支払いは2100円、バネは中古品でサービスしてもらった。
これまでにも、後輪ブレーキの交換、タイヤ交換などたびたび修理しているので新しい自転車を買ったほうが安上がり。それでも15年も乗っていると愛着もあるし体力の続く限りアシストのない自転車で頑張りたい!
自転車だけでなく、家電も長く使いたいけれど日本ではすぐに部品がなくなるし修理代がすごく高くて新品を買うほうが手っ取り早くなってしまう。
新しくてきれいなのも魅力だけれど長く使えるようにすればゴミも減っていいと思っています。
昨日、買い物の帰りにハンドブレーキを握ったら ブチッとワイヤーが切れてしまった。
坂道の途中じゃなくてよかった!
何分 どこへ行くのにも坂道を登ったり下りたししないといけないので ブレーキはかなり負担がかかっている。そうでなくても平成元年に買った自転車は、ほとんど手入れをしていなかったし、風雨にさらしているのでかなり錆びも目立ってきているし壊れるのも仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
物を大事にといいながら、自分ではなかなか実行できないなぁ
近所にある「ピンクペダル」という自転車店にもっていき修理をお願いした。
ハンドルブレーキのワイヤー 交換
前カゴの交換
スタンドのバネの取り付け(折れてどこかへ行ってしまった)
今日はいつものおじさんだけではなくて、息子さん?も一緒にいてビックリ。
「自転車は、結構丈夫ですよ! 何でも気になったら言ってください」といわれなんだかうれしかった。支払いは2100円、バネは中古品でサービスしてもらった。
これまでにも、後輪ブレーキの交換、タイヤ交換などたびたび修理しているので新しい自転車を買ったほうが安上がり。それでも15年も乗っていると愛着もあるし体力の続く限りアシストのない自転車で頑張りたい!
自転車だけでなく、家電も長く使いたいけれど日本ではすぐに部品がなくなるし修理代がすごく高くて新品を買うほうが手っ取り早くなってしまう。
新しくてきれいなのも魅力だけれど長く使えるようにすればゴミも減っていいと思っています。