晴天が続いていたがこの先1週間ほどは降雪予報だ。どうも最近の天気は偏っている。但し、政治ほどではないが。降ると途端に忙しくなる。スキー場やハウスや自宅などの除雪がなかなかにタイトで大変だがせいぜいあと1ケ月ほどしたら春がやってくる。それまでは多少しんどくても突っ走るか。ほんの一瞬だ。
朝から薄日のさす微妙な天候だ。西では大雪だそうだがスキー場はたまに雪が舞う程度で明るい曇り空だ。週末スキー場に成り下がってしまったので平日は寒山として寂しいが少ないながらも全コースで営業出来る事に感謝だな。今日から春節とやらで学生たちはお休みだ。中国では事業者が従業員にお年玉をあげる習慣があると言われ急遽9名に僅かばかりのお年玉をあげた。随分と喜んでいたがこれでこの先頑張って働いてくれるならお安いものだ。
平日はやっぱりポツポツのお客さんで寂しい限りだが常に受け身なんで手立てがある訳でもなく祈念するしかないが。願わくば毎日400人程集客出来れば良いのだが。それでも晴れれば気持ちが上向くな。融雪が進んで経営的には厳しいが。
早朝からの降雪で10㎝あまりの積雪となり一息ついた。日曜の降雪は忙しない、なにせ8時の営業開始までにリフトの乗降場所の除雪と土曜に貸し出したレンタルウエアーを再度貸し出すために準備や、ゲレンデ情報の更新等全て営業開始までに終えないと営業に支障をきたす。今朝も僅かではあるが降雪があり、5時半過ぎに取り掛かったがギリで間に合った。それでも雪の心配が少ない今シーズンは有難い、トランプのココ掘れわんわんでまたぞろ化石燃料を過剰に消費すると温暖化に拍車がかかり、わが社のように季節に寄り添いながら事業を行う者はこの先展望が見えん。