先日MRIを撮ったばかりだが今日もCTを3回撮り今回の手術で随分と被爆してしまったな。俺の診察が朝8:30~9:30までとなっていたので従来は9号線を使うのだが自宅を出たのが7:15だったので遅れてはマズイと、初めて北近畿豊岡道を経由して若狭舞鶴道で福知山ICを出て綾部まで、信号が無いと早い、8:40には到着した。但し、通行料が1000円あまりかかったが。未だ右足に少し痺れとダルさが残っているがその内無くなるので心配ご無用との診断、また転ばぬ先の杖とアルミ製の杖を使用していたが医者から格好が悪いので止めたらと言われたが・・・転ばぬ先の杖である。もう二度とオペ台に上がりたくないので細心の注意に越した事はない。次回は12月11日、営業開始予定が13日だからギリ間に合うか。早く亀の甲羅のようなコルセットから開放してほしい。
例年11月の上旬に氷ノ山に初冠雪があるが今年は未だたよりなし、やっぱ暖冬の影響なのか。決算も昨年よりも売上は1割減だったがそれ以上に経費も削減できたおかげで経常利益は前年よりも大幅に増えた。ただ増えたと言っても目くそ鼻くその世界だが。
例年11月の上旬に氷ノ山に初冠雪があるが今年は未だたよりなし、やっぱ暖冬の影響なのか。決算も昨年よりも売上は1割減だったがそれ以上に経費も削減できたおかげで経常利益は前年よりも大幅に増えた。ただ増えたと言っても目くそ鼻くその世界だが。