雨天で20℃では収穫量は上がらず今日は3㎏、昨日僅かにあった在庫も全て無くなったのに無くなると不安になるのか今日も同じ店からオーダーが入るもS1,M1、L1、サンドの4ケースで今日も完売、明日予約分の3㎏を残すのみとなった。スタッフも朝の収穫後は雇用調整助成金もあり半日勤務を交代で行う。近年大した納税もしてないがお上にすがれるうちは・・・そのうちにお返しするつもり。
夕べは10時に床に就いたが夜中の3時に雨脚の音と右肩の痛みで目覚める、することないのでトイレにとりあえず行って5時前までうつらうつら、ここからは定例作業の始まりだが野菜泥棒用に設置したネズミとりもちにかかったのは何んと雀3羽だ。かわいそうだが取り外してやってももう飛べないので・・・南無阿弥陀仏。
九州に続き岐阜・長野でも豪雨で河川も決壊したようで、近年毎年のように起こる災害。次から次へと襲ってくる災いにホンマに気の毒に思う。多分梅雨が明ければ今度は台風季節、地震も至る所で起こっており心配だ。なにせ閏年はろくなことが無い、前回も記録的暖冬で初めて大赤字になった年だ。今年はそれよりも更に記録的な暖冬だったが・・・生きてるだけで儲けものの精神で!今年を乗り越えよう。
九州に続き岐阜・長野でも豪雨で河川も決壊したようで、近年毎年のように起こる災害。次から次へと襲ってくる災いにホンマに気の毒に思う。多分梅雨が明ければ今度は台風季節、地震も至る所で起こっており心配だ。なにせ閏年はろくなことが無い、前回も記録的暖冬で初めて大赤字になった年だ。今年はそれよりも更に記録的な暖冬だったが・・・生きてるだけで儲けものの精神で!今年を乗り越えよう。