気のせいでした

兵庫の山奥で・・・

週末は・・・・

2021-09-06 13:27:10 | 日記
 雨天続きで白菜やキャベツの植え付けが延び延びとなっていたが小雨だったんで土曜に決行、日曜は孫娘の野球の練習試合があり応援をと娘に要請され土曜しか出来なかったのだ。長靴には泥が付き作業する度に泥の塊が大きくなり、難儀したが白菜95株、キャベツ20株の植え付けを終了した。足に重りをつけての作業だったので今日になっても両足の太ももは筋肉痛で歩くのも辛い。軟な体に成り下がってしまった。日曜の試合は香住まで1時間もかけての遠征で対戦相手は優勝候補だが連戦連敗の孫娘のチームは甘く見られ、エース温存だがそれでも体格は中学生並みでボールも早い、初回に4点2回に1点とコールドを心配したが回を重ねるごとに落ち着いて2時間後のゲームセットでは6-0。孫娘はセンターライナーを好捕したが三三振、控えピッチャーとはいえあの速球は小学生、しかも5年生には難しい。ヒットはわずか1本でほとんどは三振だったが体格差が・・・まるで中学生と試合しているようだった。日曜は長女は運動会で父兄は一人だけ参加が認められ娘が参加、次女は野球で三女は空手の練習、旦那は野球の審判に駆り出され、両家の祖父は野球と空手に駆り出された1日だった。帰りに高架道路の建設中で鳥取と少し近くなったので奥さんとうどんを食しにちよへ、この店の繁盛ぶりに俺はスキー場のセルフうどん店を始めたのだ。なんやかんやで忙しい週末だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べから雨脚強く続いていたが

2021-09-02 15:56:15 | 日記
 雨も午後になり止んだがまた曇天で気分もブルーになるが畑に蒔いたニンジン、大根、ホウレンソウ、レタスは大喜びで芽が出始めた。今日も補助金申請のための資料作り、見積書もほぼ出そろったがwi-hiの見積が・・・どうも半導体不足で長いもので1ケ月以上も納品が滞っているらしい。こんなところにも影響してるんだと感心した。今日の大阪からの来客は、チケット販売の無人化システムの営業だったが今は俺手一杯なんで今シーズン終了後になにがしの補助金を活用して取り組もうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が短くなってきたな

2021-09-01 15:24:19 | 日記
 今朝は4時に目覚めるも5時まで待って起きだしたがこの時間では外は暗い、5時30分でやっと薄明るくなり駄犬と散歩、これから先はどんどん短くなってくるな。そろそろスキー場の仕事も増えだして苺も・・・補助事業の申請も今月中旬が締め切りだが見積もりもどんどん膨らみ、すでに7千万を超えてしまった。2/3の補助率だが採択されないと大幅なスペックダウンをしないと資金が回らなくなる。却下されたら何を削ろうか。
 8月はほんとに雨天ばかりで発電も過去最低、昨年の2/3しかない。異常気象の影響は今後も増えるんだろうが対策は・・・・一つの事業に頼りきらないことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする