2作品同位でお見せするのは、今回初めての試みです。
撮影時間こそ違いますが、両作品とも同じお寺の同じ場所で撮影されています。ここは那珂市の阿弥陀寺というお寺だそうです。
さらにこの2作品には偶然にも「旅立ち」という同じタイトルが付いています。
同じ被写体を同じタイトルで撮っても、感性の違いがこんな形で表れる面白さをよ~くご覧下さい。
「どっちが良いのか?」と思う方がいるかも知れませんが、ここまで想いが表現できれば優劣は無く、好みで選んでいただけば良いでしょう。
課題 「さくら」 17位
タイトル 「旅立ち」 左 鈴木 明光(水戸)
右 鈴木 桂子(水戸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/5d6ea05898e214ce16151a5cdaaf4c0e.jpg)
撮影時間こそ違いますが、両作品とも同じお寺の同じ場所で撮影されています。ここは那珂市の阿弥陀寺というお寺だそうです。
さらにこの2作品には偶然にも「旅立ち」という同じタイトルが付いています。
同じ被写体を同じタイトルで撮っても、感性の違いがこんな形で表れる面白さをよ~くご覧下さい。
「どっちが良いのか?」と思う方がいるかも知れませんが、ここまで想いが表現できれば優劣は無く、好みで選んでいただけば良いでしょう。
課題 「さくら」 17位
タイトル 「旅立ち」 左 鈴木 明光(水戸)
右 鈴木 桂子(水戸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/5d6ea05898e214ce16151a5cdaaf4c0e.jpg)
生きています。タイトルのつけ方でイメージは随分変わるものですね。
なのに醸し出す雰囲気は違っているし、撮影者の思いも違って感じます。
写真って面白いですね!!!
同じさくらを同時に撮って,同じタイトルでとただただびっくりですね。
両作品ともに「旅立ち」の雰囲気が出ていてすばらしいと思います。
同じ場所、同じ被写体でも、思い入れでこんなに違った作品になるのですね。
見比べができ、勉強になります。