カメラを傾ける(仰ったり、俯瞰したり)と広角の特徴が顕著に出ます。
ここでは、極短な広角レンズではありませんが、見事な使い方で広角の効果を存分に引き出しています。
派手な赤を生かしての色彩バランスも素晴らしい!
課題 「広角レンズで撮る」 5位
タイトル 「彼岸」 福田 義康(笠間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/ca66fd9873692ba50bd77f71981aa58c.jpg)
ここでは、極短な広角レンズではありませんが、見事な使い方で広角の効果を存分に引き出しています。
派手な赤を生かしての色彩バランスも素晴らしい!
課題 「広角レンズで撮る」 5位
タイトル 「彼岸」 福田 義康(笠間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/ca66fd9873692ba50bd77f71981aa58c.jpg)
とても勉強になります。
彼岸花が沢山咲いているところですが、場所が狭くて撮りづらいところじゃないでしょうか。
オラも何度か撮ったのですが、ダメでした。
和の癒しの感じる作品です。
手前の曼珠沙華が効いています。
彼岸花の赤がアクセントになりつつ、胸を張っているような堂々としたお堂!
ホントに勉強になります。お見事です(拍手)!
場所は旧桂村にある壁面観世音堂です。石段を登ったお堂を囲むように、あたり一面彼岸花が咲き誇っており、大変雰囲気のあるところです。