goo blog サービス終了のお知らせ 

稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

10位

2012年11月19日 19時27分00秒 | ノンジャンル
カメラポジション、フレーミング、光の状態、天候、いずれを取っても文句なしです。
こんな高地に人が住んでいるようなところが日本にあったということ(私の不勉強ですが・・)が驚きです。
手前の陽の当たった森がもっと紅葉していれば秋の空気をもっともっと感じられたことでしょう。

課題  「秋の空気を表現する」  10位

タイトル  「下栗の里」  吉田 喜男(笠間)  




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoki)
2012-11-19 21:28:26
とても素敵な場所ですね、雲と木々の陽の
あたりがいいですね。
返信する
Unknown (sakabecchi)
2012-11-20 12:05:21
 こんなのどかな風景いいですね!
 本当にこんなところがあったのかって感じですね。
 吉田さんもいつもいいところ見つけますね!発見力、行動力が素晴らしいです!
返信する
Unknown (ひげさん)
2012-11-20 17:15:18
色々な撮影ポイントをお持ちですね。
始めて見る場所です。紅葉が始まっていれば金メダル賞ものです。
返信する
Unknown (築島 )
2012-11-20 19:56:52
ヘリにでも乗って撮ったかのような見事な写真ですね!!!
手前の山が紅葉していたらホント金賞ですよ…ね!
自分の悩みなんて小さい!!…と勇気をもらえるような作品でした。
返信する
Unknown (野上弘子)
2012-11-20 20:59:47
素晴らしい所ですね、斜めのフレーミングが二つの異なった世界を表現していて、一枚の写真で2度楽しめるのがいいですね。
返信する
Unknown (じかび)
2012-11-20 21:25:39
スゴイ?素晴らしい?所ですね。とても絵になります。
返信する
Unknown (キリリ 山口)
2012-11-21 16:34:24
感嘆!
息を呑む風景とはこのような風景なんでしょうね。
返信する
Unknown (ひげのかみさん)
2012-11-22 18:19:19
海外に行ったのかと思いました。日本の中にこのような景観の場所があったんですね!!ダイナミックで凄いです!
返信する

コメントを投稿