goo blog サービス終了のお知らせ 

稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

6位

2011年12月21日 19時29分00秒 | ノンジャンル
花火の写真とバルーンの写真が同時に楽しめる作品になりました。
このイベントでの写真は今まで数多く拝見しましたが、花火とのバランスの良さはトップクラスです。
難しい露出もこのシチュエーションでは適正できれいに仕上がっています。
ここには座席分だけビューポイントがあるのですね。

課題  「私の町のビューポイント」  6位

タイトル  「時間よとまれ」  小林 郁子(笠間)



7位

2011年12月20日 20時29分00秒 | ノンジャンル
例によって飯村さんお気に入りのポイントですが、アングルと撮影時間に工夫のあとが感じられます。
早霜に朝日が当たって、モヤが立ったところを逆光で美しく捉えました。
晩秋の早朝独特の寒さが画面から伝わってきます。

課題  「私の町のビューポイント」  7位

タイトル  「冬が始まるよ」  飯村 常夫(笠間)



8位

2011年12月18日 18時11分00秒 | ノンジャンル
千波湖の噴水に夕日が当たって、虹の状態を作りだしているところがポイントですが、空を大きく取り入れた引き気味のフレーミングで晩秋の空気感を表現しています。
千波湖から水戸の町並みを望むこの場所は、水戸市民のビューポイントですね。

課題  「私の町のビューポイント」  8位

タイトル  「夕日に映える」  茂垣 哲夫(水戸)



9位

2011年12月17日 17時08分00秒 | ノンジャンル
被写体のコントラストを上手く利用してメリハリの効いた絵が作れました。
この方向からの徳蔵寺・大師堂は姿が良いのですが、手前の紅葉を主役にしたところがひと味違った面白いところです。
のぼりの赤も良い脇役を演じて、後ろの木立からのさわやかな空気を感じます。

課題  「私の町のビューポイント」  9位

タイトル  「大師堂もゆる紅葉」  盛田 守(笠間)



10位

2011年12月16日 21時10分00秒 | ノンジャンル
ビューポイントとして、この場所、この時間を選んだ「目」に座布団を一枚あげたいと思います。
限られた人達しか見たことがないポイントだと思いますが、この場の雰囲気が伝わってくると共に、この場を愛する作者の気持ちも伝わってきます。
太陽光とモヤの使い方がすばらしいですね。

課題  「私の町のビューポイント」  10位

タイトル  「朝霧からの目覚め」  伊藤 勇二(笠間)