稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

6位

2016年09月20日 09時32分00秒 | ノンジャンル
 「自由課題」    6位

 「真夏の夜の夢」   築島 雪枝(水戸)



夏はライトアップするイベントが多くなって、きれいな写真が撮れるチャンスが多くなりますね。
不用な部分が闇に消されて(よく見ると結構人がいるのですが・・・)、二人だけが浮かび上がって、ドラマチックな雰囲気のある写真に仕上がりました。
お見事です!

自由課題  7位

2016年09月18日 20時13分00秒 | ノンジャンル
今日から、自由課題のベスト7を発表して行きます。


 「自由課題」   7位

 「コキアの七変化」   横堀 儀一(笠間)



今や、世界的に有名になった、ひたち海浜公園のコキアですが、こんな風にライトアップなんかするから、益々人気は上がることでしょう。
見物客が多いのと、夜の暗さとで、撮影はなかなか厄介だったと思いますが、良い作品になりました。
一目、もうちょっとワイドなレンズでは撮れなかったのでしょうか? と思いました。

金賞

2016年09月17日 20時15分00秒 | ノンジャンル
「暑い夏、涼しい夏」   金賞

 「台風9号接近中」   桜井 ケイシ(笠間)



富士山の見えるヒマワリ畑には、台風による怪しげな雲が覆い始めて暗くなってきましたが、手前数本の主役になったヒマワリはカメラからのフラッシュ光によって顔が明るく写って、不思議な明暗の写真になりました。
この写真独特の表現が台風の接近を感じさせて、インパクトのある作品になりました。

銀賞

2016年09月16日 17時42分00秒 | ノンジャンル
 「暑い夏、涼しい夏」   銀賞

 「水戸の思い出」    盛田 守(笠間)



水戸・千波湖の花火を湖畔からではなく、那珂川の対岸から水戸芸術館のシンボルタワーを手前に入れての撮影ですが、グッドアイディアですね。
結果的に、新鮮な水戸花火の写真になりました。
フレーミング、花火の選択もピッタリでした。

銅賞

2016年09月15日 16時55分00秒 | ノンジャンル
 「暑い夏、涼しい夏」   銅賞

 「孤高の旅人」   山口 克治(笠間)



朝日が射し始めた山の稜線を一人のハイカーが歩いています。
赤みのある朝の光が朝靄に明るく反射して、影になった暗い部分との対比が美しく、アンバー系のモノトーン写真の様で不思議な暖かさを感じますが実際は夏でも寒いのでしょうね。
とても素敵なフレーミングの写真に仕上がりました。