稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

6位

2018年11月12日 19時36分00秒 | ノンジャンル
 「秋の雰囲気」   6位

 「クモさんの紅葉狩り」   横堀 義一(笠間)



面白く紅葉した葉を見つけましたね。
さらに、この葉の右寄りの葉先に小ちゃな白いクモが居ます(この大きさでは見えにくいかも知れません)が、このクモが紅葉狩りを楽しんでいるわけですね。
それはそれとして、やや日の丸構図っぽいのですが脇役のオレンジ色の葉たちと背景のボケ具合がぴったりで、すっきりとした秋に仕上がりました。

7位

2018年11月11日 20時18分00秒 | ノンジャンル
 「秋の雰囲気」 7位

 「朝露」    福田 義康(笠間)



これもコスモスの一種でしょうか、これらの間の道が薄い雲に隠れた陽光に当たった朝露で光っています。
レンズの選択も的確で秋の雰囲気が伝わってきます。
が、ISO感度の設定が不適切でノイズが目立ち、大きいプリントが出来ないのが非常に残念です。

8位

2018年11月10日 20時36分00秒 | ノンジャンル
 「秋の雰囲気」    8位

 「食べごろの秋」    小松崎 登(笠間)



アケビの実りがこんな形に仕上がるとは思ってもみませんでした。
しかし、とても面白くやっぱり美しい形ですね。
そのアケビたちを、主役、脇役、その他大勢、とうまく配したフレーミングで美しく見せてくれました。
美味しそう!

9位

2018年11月09日 19時35分00秒 | ノンジャンル
 「秋の雰囲気」    9位

 「巨大花開花」    柴田直美(石岡)



コスモスの一輪をクローズアップで裏側から狙ったショットですが、逆光での透過光がピンクの花びらを美しく見せています。
15mmの超広角レンズですから広い範囲で色々なものが写っていますが、主役がしっかりとしているので、絵が全く紛れていません。
素敵な秋が撮れました。

「秋の雰囲気」10位

2018年11月08日 16時39分00秒 | ノンジャンル
今日から、「 秋の雰囲気」のベスト10を順に発表して行きます。

「秋の雰囲気」     10位

 「朝陽を受けて」    佐藤 輝夫(常陸太田)



この草の名前は知りませんが、あぜ道によく生えていますね。
ローアングルで葉と茎のところに太陽を入れて、うまく画面にメリハリをつけました。
空には秋のうろこ雲が見えて、秋の感じがしっかりと表現できました。