稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

6位

2020年10月16日 17時31分00秒 | ノンジャンル
 「厳しい残暑」   6位

 「親子でシーカヤック」    佐藤 輝夫(常陸太田)



どこでしょう? 対岸が荒々しい岩壁になっています。
湾内かもしれませんが、カモメも遊ぶ波静かなところに2艇のカヤックが見え、その1艇には親子4人が乗っている様です。
手前に大きく黄色のカヤックを配したフレーミングが素晴らしく、気持ちのいい海風が感じられます。

7位

2020年10月15日 17時01分00秒 | ノンジャンル
 「厳しい残暑」    7位

 「暑さが続くのかな?」    金井 善治(笠間)



海浜公園を見事に切り取った新しいアングルですね~。
青い空、白い雲、それと思い切ったシャドウの部分、これで暑さが倍増して感じられます。
こうなっては、3人の後ろ姿がいかにも暑そうに感じられます。

8位

2020年10月14日 17時30分00秒 | ノンジャンル
 「厳しい残暑」    8位

 「行楽客が消えた夏」   小松崎 登(笠間)



素敵なタイトルがぴったりの情景です。
コロナは日本の隅々まで様々な影響を及ぼしました。
「Go to ナントやら」も含めて偉い人達の考えることには疑問を感じることが多いですね。
そんな状況に皮肉を込めた作品と感じるのは私だけでしょうか?


9位

2020年10月12日 17時32分00秒 | ノンジャンル
 「厳しい残暑」    9位

 「玉姫御廟」     手口 勤(笠間)



稲田にある親鸞聖人夫人の廟だそうです。
門までの真っ直ぐな石畳の両側に百日紅が咲き乱れ、まだ夏の風が感じられると共に奥の方には涼しさも見えます。
落ち着いた素敵な所と聞きますが、そんな雰囲気が伝わって来ます。

「厳しい残暑」ベスト10

2020年10月11日 16時54分00秒 | ノンジャンル
今日から、「厳しい残暑」のベスト10を順に発表して行きます。
最初の頃は残暑が厳しかったのですが、急に涼しくなってしまったのでスロースターターの方は大変だったと思います。
が、夏と初秋、両方の風が感じられる作品がたくさん集まりました。
ひと時でもコロナを忘れて、残暑を懐かしんで下さい。

 「厳しい残暑」   10位

  「まだまだ夏本番」   飛田 清(大洗)



夏っぽい雲が湧き、遠くの海岸にもたくさんの海水浴の人が見えています。
何やら見たことのない海での遊び道具とそれを楽しむ人達が集まっていますが、逆光気味のトップライトが太陽光を強調して、夏の様な光を感じさせます。
そして、カメラポジション、フレーミングが素敵でした。