goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚙~竜王アウトレット 190614

2019-06-14 20:50:47 | 📖 日記
🚶‍♀️…右岸河川敷…隠元橋↩︎
🚶‍♀️6601歩+9176歩
🚙👭~宇治東~<高速>~竜王~竜王アウトレット🛍…岩屋不動社↩︎竜王アウトレット~竜王<高速>~宇治東>

隠元橋23度 

母娘買物で運転手を。(オート扱い難し)
行きは名神集中工事でやや渋滞。
行18km/L帰20km/L

アウトレットから🚶‍♂️岩屋不動明王神社(無人)参拝
食)たこ焼,リンツチョコ,ステーキ弁,焼肉弁,寿司

⛅️時々☂️

竜王:岩屋不動明王社

昨日の深草トレイルの峰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

📚必殺技の名前 NHKより ‘1906

2019-06-14 11:46:04 | 🔟 番付色々🆚

NHKの「日本人のおなまえっ! 」より 必殺技の名前 特集

日本の必殺技名10万以上、海外ではそもそも無い。必殺技大国、日本の常識。

☆人気名

⑩螺旋丸:NARUTO/うずまきナルト

⑨北斗百裂拳:北斗の拳/ケンシロウ

⑧卍固め:アントニオ猪木

⑦昇龍拳:ストリートファイター

⑥空手チョップ:力道山  元祖必殺技名⁈

⑤ライダーキック:仮面ライダー

④スペシウム光線:ウルトラマン

③元気玉:ドラゴンボール/孫悟空

②アンパンチ:アンパンマン

①かめはめ波:ドラゴンボール/孫悟空

 

☆少年ジャンプの主な必殺技

1972:アストロ球団  スカイラブ投法、ジャコビニ流星打法

1977:リングにかけろ  ブーメランフック、ギャラクティカマグナム

1981:キャプテン翼  ドライブシュート、スカイラブハリケーンズ

1983:北斗の拳  北斗百裂拳、北斗百烈脚

1984:ドラゴンボール  かめはめ波 元気玉

1987:ジョジョの奇妙な冒険  波紋疾走 幽波紋

1997:ONE PIECE  ゴムゴムの銃、ゴムゴムの銃乱打

80年代以降 かっこいい名前でない、ゆるい必殺技名が出てくる

☆古武術の世界で継承されている必殺技名には技の極意が込められている。言霊。

後世に技を伝承する為。

金翅鳥王剣:ガルーダの様に空から獲物を狙う様に刀を振り上げ嘴で啄ばむ如く身を守り丸呑みするように一刀両断

虎振:虎の尻尾の様に刀を後ろに構え相手に隙を見せず敏捷に攻撃する

束八寸有利之事:束を24cmで胸を正確に突ける

☆古来よりの言霊信仰に基づく。(金田一秀穂氏)萬葉集にも痕跡「神代より 大和の国は言霊の 幸はふ国と語り継ぎ」  日本文化。

そういう意味では「逆説の日本史」の井沢元彦氏は卓見。

💋そして、アニメではやたら声を張り上げる、甲高い声で話すが顕著!

 吹替も元は普通に或いは冷静に話してるのに、声優さん、やたら声を張り上げる、甲高い声で話すが事が顕著。声優役者演技を疑問に思う。日本語訳した途端に煩い台詞回し化⁈不思議である。普段の会話でもそう言う言い回し声音無いのに声優演技となると?おかしな話⁈

 普通の声音、普通の声量で何故表現出来ないのか?不思議!日常会話の世界を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする