goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚙~文化パルク城陽:🩰:📖:五里ごり館…界隈散策 200813‘

2020-08-13 16:16:50 | 📖 日記
朝:8:20🚙👭~文化パルク城陽🚶‍♀️…Ⓜ️🍔…Drユタカ:百均…Alp…荒見神社👀…田園🟩…文化パルク城陽:図書館📖:五里ごり館👀:2020古墳調査展…寺田駅周辺↩️
🚶‍♀️11276歩+5479歩

久々の早起きで調子は✖️💃発表会送迎😪
 発表会何とか開催してホッとした。
  皆さんの感動もひとしおの様!

😷に事前用意に途中管理に事後始末も大変
 席の間引きに換気…今年で終息して欲しい。
 人が集い楽しむ事が普通に出来る様に…

 昼から☂️予報で、昼迄に1万歩越…が夕方に少々だった。
昼から図書館にて読書だが普通に座って読書とはいかず…😷で読書が苦しい
 図書館が開いてるだけで本の倉庫の様相、読書に向かず。

五里ごり館も入口で検温と利用記名
 久津川古墳群新資料を見る📚最新2冊
相対的に館内閑散だが… 冷房も中途半端

 早朝から深夜まで睡眠4H弱で食は細く
  エッグマフィンとあんぱんで終わり。茶2ℓ

夜)🚙🏛↔︎↔︎🚉 車が小さくなった分…やっぱりノアにしとけば…
🚙~大久保~🏡↔︎観月Std  後始末が大変な作業!

🌡32~~34~31°  温風機¿で…


文化パルクの南側に新名神高速道路が!で警察署と消防署は移転予定
 予定地含め周辺は古代遺跡が次々と発見されてと…山城古道に木津川と
  平城平安を繋ぐ交通の要所だけに…縄文弥生古墳とんで戦国辺りの遺跡が…
 ごりごり、五里、ゴリ は城陽地区は 平城宮と平安京から五里の位置



文化パルク城陽

田んぼに蓮



荒見神社 名水

同 本殿 狛犬
同 参道 城陽名木:エノキ:12m 3.3m

ハナトラノオ

新名神高速道路脇の跨道橋より 文化パルク周辺




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎭 ひのき舞台で歌舞伎役者の気分に 京都・南座「舞台体験ツアー」 ‘20/08末迄

2020-08-13 00:40:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

あなたもひのき舞台で歌舞伎役者の気分に 京都・南座で「舞台体験ツアー」
         京都新聞 より   20/08月31迄

3月以降、公演中止が続く南座(京都市東山区)
 新型コロナウイルスの影響のため3月以降、公演中止が続いている京都・南座(京都市東山区)が再始動している。
 当初予定していた「坂東玉三郎 特別公演」は中止となったが、花道や舞台の上に一般の来場者が立つことのできる「舞台体験ツアー」を企画。
 役者気分になって、ひのき舞台から客席を「絶景かな」と眺めることができ、記念写真や動画の撮影もできる。

 南座は、3月に開催予定だった
  梅原猛原作「スーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド) 新版オグリ」をはじめ、
  「都をどり」(4月)、
    中村獅童と初音ミクの「超歌舞伎」(6月) など公演の中止が続いた。
 今のところ、藤山直美や松竹新喜劇の面々が出演予定だった9月の「藤山寛美歿後(ぼつご)三十年 喜劇特別公演」までの公演の中止を決めている。

 8月の舞台体験ツアーは「マスク着用や館内の消毒などの感染予防策を徹底しながら、まず地元・京都の方を中心に南座に親しんでもらいたい」(藤田孝支配人)と企画。

 一般来場者にツアー形式で舞台に上がってもらう試みは、2012年5月に初開催。
 好評を受けて15年まで年2回ほど限定開催していたが、3年がかりの改修を終えて18年に新開場した南座での開催は初となる。

 ツアーは、8月1~31日(火曜と水曜は休み)。
  午前11時から午後4時まで1時間おきに計6回、
   毎回約40人に限定して一定の距離を守りながら案内する。
    入場料は1200円。
 前売り券はチケットホン松竹:0570(000)489などで発売。
  定員に余裕があれば当日券も発売する。

 参加者は、京で発祥した歌舞伎や南座の歴史などの解説を聞いた後、揚げ幕から花道を通って舞台へ。丸い形から「盆」と呼ばれる歌舞伎特有の回り舞台(直径13メートル)や、舞台の一部が上下する「せり」にも乗ることができる。また、スタッフが緞帳(どんちょう)を上げ下げしたり、暗闇から一気に照明を点灯する“演出”も交えることで、役者になった気分で舞台に立てるという。

 南座は、江戸時代初期の元和年間(1615~1624年)にルーツを持つ日本最古の劇場。現在の建物は1929(昭和4)年に建てられ、国の登録有形文化財になっている。
ツアー期間中は、師走の顔見世で劇場正面を彩る「まねき看板」や、大正時代の南座の瓦なども館内に展示する。

 「南座は初めてという人も、ぜひ足を運んでもらえたら。夏休み中の子ども連れも歓迎です」としている。

 

💋現役の創設来継続運営の舞台としては世界最古だとか。


💋:以前行ったがやっぱり良い! お勧め!人数制限有りで余計にいいかも。
  舞台に立ち客席を見渡すだけでも💮高揚。気分は主役。
   回り舞台体験が(^^) なんか更に気持ち良し!スッポンも使えたら…
  学生期:フェスの舞台もそうだったが
      たまたま何故か照明合せで舞台中央に立ち
       客席照明落としスポットを浴びて,客席を見渡すと
    それだけで 超気分イイ!高揚感半端なくたまらん!
     かなりの興奮と感動で未だに鮮明に思い出す!
      舞台関係者でも演者でもない自分が…ええ思い出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする