goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚉大阪駅でお土産を 土産ランキング 210403

2021-04-03 01:21:09 | 🔟 番付色々🆚

大阪駅のお土産おすすめTOP13!2021年に買うべき大人気&名物商品はコレだ!
    暮らし〜の編集部  より  210402

■大阪駅はグルメなお土産の宝庫!
 日本屈指の観光地・大阪の中心的な存在として知られる大阪駅。毎日多くの人が大阪駅を行き交い、賑わいます。そんな大阪駅には、魅力的なお土産が豊富に揃っているのが嬉しいポイントです。

■口コミで評判の高い大阪駅のお土産を買おう
 大阪駅にはいろいろな種類のお土産が販売されているので、何を選ぶべきか迷うことがありますよね。本記事では、大阪駅で口コミ評判の高いお土産をランキングでご紹介します。
 人気お土産ランキングを事前にチェックしておけば、大阪駅内で効率的にお気に入りのお土産を見つけられるでしょう。手軽な値段で購入できるお菓子や有名店のグルメなど、名物を集めた大阪駅お土産ランキングをチェックしてみてください。

■大阪駅のお土産ランキング13位〜11位
それでは、大阪駅で人気を集めているお土産のおすすめランキングを見ていきましょう。定番のお菓子や大阪駅ならではのユニークなグルメまで、バリエーション豊かな種類のお土産をご紹介します。

⚫︎大阪駅お土産ランキング13位:ミルフィーユの大阪ポルポローネ
 ポルポローネはスペインの伝統的なお菓子。3回願い事を唱えながら食べると、その願い事が叶うと言われています。そんなポルポローネを独自の製法でアレンジした、オリジナルのお菓子が口コミで評判。
 口の中に入れるとホロホロと溶けて消えていく、不思議な食感。絶妙な口溶けがやみつきになり、何回も食べたくなると人気。縁起の良い「幸せを呼ぶお菓子」として、大阪駅のお土産を購入してみては?
 味やパッケージの種類も豊富
 スタンダードなプレーン味の他に、チョコやイチゴ味もあるので好みに合わせて選べます。また、大阪限定パッケージも要チェック。大阪の観光地をイラストで描いており、お土産にぴったり。
他には3種類の味がセットになった商品もあるので、ぜひ大阪駅のお土産に。

⚫︎大阪駅お土産ランキング12位:モロゾフのお持ち帰り通天閣
 大阪の観光名所として知られる通天閣をモチーフにしたお菓子は、大阪駅で購入するのにぴったりなお土産。まるで本物の通天閣のようなフォルムは、味だけでなく目も楽しませてくれます。
 サクサクとした食感のシリアルをホワイトチョコレートでコーティング。優しい甘みが口の中に広がり、コーヒーや紅茶と相性バッチリ。甘いものが好きな方へのお土産に贈れば、きっと喜んでもらえる。
 クランベリーが味のアクセント
甘酸っぱいクランベリーを入れることで、味のアクセントにしているのもポイント。甘いだけではない、奥深い味わいを堪能できます。8個入り・16個入り・24個入りと3種類のセットがあり、それぞれ個包装されているので、バラまき用のお土産としても重宝。

⚫︎大阪駅お土産ランキング11位:三和山本のたこやん
 大阪駅らしいユニークなお土産を購入したい時におすすめの名物お菓子。大阪の定番グルメとして知られるたこ焼きを大胆にアレンジ。見た目はたこ焼きですが、食べてみると中からミルク風味の餡が出てきます
 生地には練乳を練り込み、ふんわりと優しい味わいが特徴。「しょっぱいたこ焼きかと思ったら甘かった」という意外性が多くの人を喜ばせて、贈った人が驚くようなお土産を大阪駅で購入したい時におすすめ。
 個性的ながらも本格的な美味しさ
見た目はユニークながらも味わいは本格的。特にミルク餡が美味しいと評判。濃厚な味わいをたっぷり堪能でき、年間販売数が300万個超えるのも納得の名物グルメ。

■大阪駅のお土産ランキング10位〜6位

⚫︎大阪駅お土産ランキング10位:まるしげの呼吸チョコ
 全国菓子大博覧会で受賞経験のある、大阪の有名お菓子。「新鮮なうちに食べてもらいたい」という気持ちから、呼吸チョコと名付けられ、ユニークなネーミングに大阪らしさを感じられる。
 味の種類が豊富なので、お土産を贈る人に合わせて選べる。ミルクやイチゴ、抹茶、ココアなどが揃います。また、小袋だけでなく大袋もあるため、バラまき用のお土産を大阪駅で探している時にも重宝。
 ワンランク上の贅沢ムースも
定番の袋入りの他に、贈答用にぴったりな箱入りタイプもあり、箱入りタイプは、チョコレートをムース状態に仕上げた贅沢な仕上がり。
 焙煎したアーモンドがたっぷり入ったプラリネソースをチョコレートムースで包み込み、濃厚な味わいを堪能でき、大切な人へのお土産に。

⚫︎大阪駅お土産ランキング9位:瓢月堂のたこパティエ
 大阪駅ならではの定番お菓子を購入したい時にぴったりな商品。名物のたこ焼きがパティシエの手によって生まれ変わり、新感覚のお菓子として人気。
 青海苔やソース、鰹節といった定番の食材の他に、キャラメリゼやクルミをパイ生地にトッピング。サクサクとした食感と共に、ソースやキャラメリゼの甘しょっぱい味わいが口の中に広がります。今まで食べたことのない新しい味は、口コミでも美味しいと評判。
 国産のたこ粉を100%使用
パイ生地には、北海道産のたこ粉を100%使用。そのため、ほんのりたこの風味を感じられるのもポイント。
 料亭で使用されている有名な青海苔や、パティシエが丁寧に作り上げるパイ生地など、随所にこだわりを感じられるユニークなお菓子ですが、味は本格的なのでぜひ試してみては。

⚫︎大阪駅お土産ランキング8位:スイーツフィールドの大阪アップリコ
 可愛らしい見た目のお土産を大阪駅で購入したい場合におすすめ。カラフルな花柄でデザインされたパッケージは、もらった人が嬉しくなるような華やかさ。特に女性からの人気が高く、写真映えすると評判
 見た目が可愛いだけでなく、味も美味しいのが人気を集めている理由。ふんわりとしたスポンジと果肉たっぷりのリンゴジャムをパイ生地で包んで、焼き上げて。贅沢なアップルパイの味わいを手軽に楽しめるのが魅力
 手作りならではの優しい味わい
お菓子の成形は全て手作りで行われているのもポイント。手作りでしか出せない、サクサクとした食感と優しい風味が美味しいと評判。
 また、仕上げにあんずジャムを塗ることで甘酸っぱい味わいに仕上げています。午後のティータイムにぴったりなお菓子。

⚫︎大阪駅お土産ランキング7位:五感の黒豆マドレーヌ
 素材にこだわり、丁寧に作り上げた大阪の有名お菓子。生地には、国産の小麦粉と米粉をブレンドしたものを使用。独自ブレンドにより、他のお菓子にはないふんわり&しっとり感を実現。
 甘みには、大阪の東養蜂場の蜂蜜を取り入れているのも特徴。蜂蜜のまろやかな甘みが口の中に広がります。他には大粒の丹波黒豆や発酵バターなどを使っており、ワンランク上の味を楽しめると口コミで評判。
 抹茶味やミニサイズも
シンプルなプレーン味の他に、濃厚な抹茶味もあり、京都宇治の抹茶と丹波大納言を使用し、和の風味をたっぷり感じられるお菓子に仕上げているのが特徴。
 また、一口で食べられるミニサイズも大阪駅のお土産として人気。お値段もリーズナブルなので、手軽なお土産として購入してみては?

⚫︎大阪駅お土産ランキング6位:瓢月堂の大阪プチバナナ
 ムッシュマキノのオーナーシェフ・牧野眞一さんが手掛けた大阪の名物スイーツ。一流パティシエのこだわりがたっぷり詰めこまれ、とても美味しいと評判。
 ふわふわ&しっとりとしたスポンジの中に、バナナクリームを入れているのがポイント。バナナの果肉の他にパッションフルーツを入れることで、甘酸っぱい味わいに仕上げています。大人から子供まで好まれる美味しさ。
 期間限定のフレーバーも豊富
プレーン味の他には、期間限定でモンブラン味や白桃味など、さまざまなフレーバーが。大阪駅に訪れた季節によって異なるフレーバーを手に入れられるので、ぜひチェックしてみてください。季節を感じられるお土産を。

■大阪駅のお土産ランキング5位〜1位
 大阪駅で購入できる魅力的なお菓子やグルメばかりを集めたので、ぜひ参考に。大阪駅でみんなが喜ぶお土産を。

⚫︎大阪駅お土産ランキング5位:金久右衛門の大阪ブラックラーメン
 大阪の名物グルメとして知られるラーメンをお土産にアレンジ。食べログで3年連続第1位を獲得した名店の味を自宅で気軽に食べられると人気。ラーメンの特徴は、真っ黒なスープ。たまり醤油を使うことで、インパクトのあるブラックラーメンに仕上げています。
 一見すると味が濃そうに見えますが、意外とあっさりしているのが魅力。スープには深いコクを感じられ、グルメな人たちからも高い評価。
 もっちりとした太麺も美味しい
真っ黒な醤油スープに合わせているのが、しっかりとした小麦の風味を感じられる太麺。もちもちとした麺にスープが絡み、食べ応えバッチリ。スープだけでなく麺にも名店のこだわりが。大阪では行列必須の味をお土産に。

⚫︎大阪駅お土産ランキング4位:千鳥屋宗家のみたらし小餅
「みたらし団子をもっと手軽に食べられるようにしたい」という思いから生まれた、人気の和スイーツ。濃厚なみたらしのタレをもちもちのお餅で包み、一口サイズに。みたらしのタレで手がベタつくことなく食べられるのが嬉しいポイント。
 みたらしタレを包むお餅には、国産の米粉を使用。添加物をほとんど使用せず、優しい味わいに仕上げています。老若男女問わず美味しく食べられるお菓子を大阪駅で購入したい時におすすめ。
 販売累計2億個以上
1989年に販売を開始して移行、累計で2億個以上の売り上げを達成していることからも人気の高さを示す。年月を経ても変わらない美味しさを届けてくれると評判。
また、そのまま食べるのはもちろんのこと、電子レンジで少し温めたり、お汁粉の中に入れたり、アレンジも楽しめます。

⚫︎大阪駅お土産ランキング3位:大阪さくさくワッフル
 大阪の新名物として高い人気を集めているスイーツ。口の中に入れると、サクサクホロホロと崩れていく新食感が特徴。ワッフルのようでワッフルではない、新しい味わいを楽しめると評判。
 濃厚なメープルやチョコ、ダブルチョコといったフレーバーが揃います。チョコはほんのりとした苦味が効いているので、甘いものが苦手な人でも食べやすい。定番のメープル味は、キャラメリゼした香ばしい風味が特徴。
 感謝の気持ちを伝えられる「39」パッケージ
パッケージにはワッフルのサクサク感と「ありがとう(サンキュー)」の気持ちを表した「39」がデザインされ、日頃からお世話になっている人へのお菓子を大阪駅で探している場合に最適。感謝の思いを込めて、贈ってみては?

⚫︎大阪駅お土産ランキング2位:大阪北新地点天の餃子
 創業から44年以上愛され続けている名物グルメ。一口で気軽に食べられる小ぶりサイズが人気の餃子は、大阪駅のお土産にぴったり。使用する素材にこだわり、ワンランク上の味を自宅で楽しめる工夫を凝らしてます。
 美味しさの決め手となるのがニラ。肉厚でシャキシャキとした食感の国産のニラをたっぷり使用で、豊かな風味を生み出す。また、ニラの食感を損なわないためにカット方法にもこだわっているのもポイント。
 焼いても茹でても美味しい
フライパンで焼くとパリッとした食感、茹でるとつるんっとした食感を楽しめる。お好みの方法で調理できるのは、点心ならではの魅力。さっぱりとした味わいのシソ味や、香り高い柚子味もあり、贈る人に合わせて、ぴったりの味を選んでみては。

⚫︎大阪駅お土産ランキング1位:551蓬莱の中華まん
 大阪駅でお土産を探すなら、欠かせない名物グルメ。「大阪土産ならこれ!」と断言する人もたくさんいるでしょう。メイン食材の豚肉と玉ねぎをダイス状にカットすることで食感を引き出し、食べ応えのある味わいに仕上げています。
 玉ねぎの甘みと肉汁たっぷりの豚肉が絶妙なハーモニーを生み出し、やみつきになる美味しさ。餡を包む生地はほんのり甘く、むっちりとした食感。自宅で蒸し立てを味わってもらいましょう。
 職人が1つずつ丁寧に手作り
職人が1つ1つ丁寧に作り上げたこだわりの味わいを楽しめるのも、人気の理由。当日に作ったものだけを販売、いつでも作り立てを楽しめます。1日の平均販売個数が約17万個。

■大阪駅でお土産を購入できるスポット
ここまでご紹介したお土産品を購入できる大阪駅のスポットをチェックしましょう。大阪駅構内や駅直結のスポットなので、気軽に立ち寄ってショッピングを楽しんでみてください。

@大阪駅のお土産スポット①:アントレマルシェ
 大阪駅の中央改札にあるお土産スポットです。ランキングでご紹介したお土産の大部分は、このスポットで販売されています。ここへ来れば、お気に入りのお土産を手に入れられるでしょう。
 営業時間は24:30までと遅くまでやっているのも嬉しいポイント。遅い時間でも気軽に立ち寄ってお土産を購入できます。


@大阪駅のお土産スポット②:ルクア大阪
大阪駅直結のショッピングモールです。このスポットでも、ランキングに入っているお土産のほとんどを購入できます。営業時間は20:30まで。ショッピングフロアだけでなくダイニングフロアもあるので、お土産を購入した後に大阪グルメを楽しむのもおすすめです。


@大阪駅で人気のお土産を贈ろう!
 大阪駅には、贈り物にぴったりな魅力的な商品がたくさん集まっています。老舗のこだわりの味から見た目がユニークなお菓子まで、バリエーション豊かなグルメが揃うのが大阪駅の良いところです。大阪ならではの茶目っ気を随所に感じられます。



🚉新大阪駅構内の売店の方も知りたい。


💋その昔:万博期 学生で大阪駅構内売店(迄キオスクでもない)土産物搬入バイト
 当時は構内散策も… 駅は大変貌😲
  土産品も大変貌🤗

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🏣 郵便局で風景印  210402 | トップ | 🚶‍♀️…向島農道…Alp 📚 210403 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿