LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

金華山と長良川

2020年09月24日 | うんちく・小ネタ
今日の午後、長良川河畔で打ち合わせのためプロムナードを移動

長良川の水の緑がとても深く、鏡のように見えました。

季節が進み、その季節毎に実に素晴らしい景色を金華山と長良川は見せてくれます。











能郷白山の帰り

2020年09月22日 | 登山
能郷白山の帰り
白山神社にお礼のお参りをしようと立ち寄ると、お賽銭箱も無いし、さて、どこでお参りするのかと悩んでいると、
作業服の方が近づいてきて「どこから来たの?」と声がかかりました。
この方、この神社で奉納される、能・狂言保存会の葉名尻会長さんでした。
神社の由来や、昨日、所蔵している貴重な面などの県や市の確認作業があって5世紀のモノがあったとか・・興味深いお話を聞かせてもらいました。
また、保存会は担い手が不足して、本当に苦労しているというお話も伺いました。
そして、お参りするために、扉も開けていただき、十一面観音像様も見せていただきました。
今日の登山のお礼などお祈りさせていただきました。
たまたま立ち寄った能郷白山神社でしたが、来年4月13日には能狂言の舞を見て、そして登山したいものです。

登山後のとても嬉しく、ありがたい出来事でした。


















能郷白山

2020年09月22日 | 登山
「能郷白山は、養老元年(717)に加賀白山を開いた僧泰澄が、翌年3月13日に開いた。」とされています。
白山に登る前に登っておきたい
そう思っていたのですが、能郷谷からのルートは往路4時間30分、復路3時間20分、累積標高差が1500mほどあるということや、暑いかも・・となかなか行けなかったのです。

でも、今日、インラインスケート仲間の一歳下の妙に元気なおじさん(トレイルランナー)が、「行きましょう」と昨日連絡があり、急遽向かったわけです(^^)

一時間ほどの林道歩行の後、登山口からはいきなりの急登です。2500mで標高を800mほど上げますが、ずっと尾根伝いにほぼ直登。
先週の三方崩山ほどでは無いですが、朝にはキツい登りとなります。しかし、標高1510mの前山手前あたりから、森林限界を越えたかの素晴らしい眺望となり、能郷白山がどっしりと目の前に現れてきます。これが能郷白山か~・・という感じですね。今日は曇っていましたから、遠くは見えませんが、それでも素晴らしい景色が続きます。
山頂までには約9キロ、3時間35分で登頂となりました。
山頂と白山神社の奥宮は少し離れたところにあるため、行ったり来たりと休憩で1時間ほど過ごして、10時30分に下山開始。
おっさんトレイルランナーにそそのかされて、まぁまぁ走りました・・・マジ山頂から走れるところは走り、最後の林道は往路1時以上間かかったのに、30分で走りきりました。
結局、下りは2時間15分でクリアしました。
最終的には距離17キロ、累積標高差1514mという山行きになりました。それなりに疲れましたが(同行のおじさんは、全く疲れてない)帰りのうすずみ温泉で戻しました(笑)
途中、能郷白山神社では特別な出来事があり、また別に記事を書きますが、とても気持ちの良い登山、そして良いトレーニングができた一日となりました。
これで、白山に行けます!





























金華山と犬山へへ

2020年09月21日 | 登山
連休三日目
金華山、とても人が多く来城されてます。
今日は遠出せずに、金華山二往復のトレーニングしました。
本当に良い天気、登山日和です。
午後から犬山へ
コミコミで、ご飯を各務原で食べて帰りました。


























尚子ロードジョギング

2020年09月20日 | マラソン
今日は全休のつもりでしたが、あまりにも気候が良いので尚子ロードへ

キナコと5kのジョグ
途中、左足つけねの筋肉が痛み出した💦

今朝は、草引き途中に中腰で軽くギックリ腰ポクなったし、やや身体はお疲れかも

帰りに綺麗な夕日が見れました。
















風地蔵

2020年09月20日 | 食・レシピ
美味しい珈琲飲もうと大垣にモーニングに来たのですが、昭和な店発見し入店

オーナーが九州ご出身
天草島原地方の具雑煮が朝からOKということで、珈琲と供にオーダー
今日は涼しくて、暖かいのがちょうど良くてお腹に染みた(^^)
ちょうど昭和のグッズなどが展示されているイベントが店内で27日までやっていて、昭和レトロ好きな私には、超ラッキーで居座ってしまいました。























三方崩山

2020年09月19日 | 登山
ずっと登ろうと思っていて、天候に振られ続けていた崩山にようやく登れました。
まぁ、山頂からはガスでほとんど何も見えませんでしたが(T . T)
皆さん書かれているように、林道終点からの登山道はいきなり荒れてる上にキツイ登り、最初なのでまずココで心折れます(^^)
途中1300までは快適な登山道ですが、1300から1800の稜線出るまでは、はい、直登!
急です。
キツイです。
ロープ時々ありますが、いつ切れるかわかりません😅
なかなか楽しめました。
稜線は、切れてる、崩れてるので、慣れてない方はかなりの恐怖でしょう。
私も慣れてるわけではないので、1人へっぴり腰で。もちろん、滑落したら死にますからとにかく慎重に足を置いて進みました。
所々、いつ崩落して登山道無くなるかも、という場所もありました。
大雨のあと、地震のあとは細心の注意が必要と思います。
直登の所含めて、落石もあり得る状況なので、私は稜線から帰りはヘルメットにしました。
1人で行くには心細い山ですが、ハードなので自分のペースで行かないと、さらにキツくなるかも(^^)
今日は、私の他には6人が登ってました。
2000mの山ですが、雰囲気と切れ落ち度、キツさは北アルプスと同じかなと。
まぁ、しばらく二度目は遠慮します。
来月、この山の入口近くの平瀬からの林道が開通したら、白山に行こうと思います。
今日は、道の駅から歩きましたが、林道は乗用車でも大丈夫です。
林道終点に車を置けば、往復で1時間以上節約できます。























御嶽山

2020年09月13日 | 登山
古くから信仰の山として知られる御嶽山。
しかし2014年9月に起きた噴火により58人もの登山者が亡くなり、今も5人の方が行方不明のままとなっています。
そして、現在も立入り禁止区域が残っています。
複雑な思いはありましたが、今日初めて登ってきました。
今日も、多くの登山者や白装束の宗教関係の方などで賑わってました。
視覚的な事が大きいのだとは思いますが、これまで山岳信仰の山には多く登ってきましたが、飛び抜けて違う荘厳な雰囲気を感じてきました。
山頂において登山の安全のお祈りと犠牲となられた方に黙祷をいたしました。

今回は、6号目からの登山。
駐車場が心配で3時半に到着しましたが、すぐ下にも駐車場がありますから、次回はもう少しゆっくりにしようと思います。
そして長年整備された登山道は、8号目まではほぼ階段!
疲労も少なく登る事ができました。
摩利支天山にも行こうと思いましたが、帰りの雨が心配になったので、次の登山にとっておく事にしました^_^
結局、雨の心配がない事で、8号目と7号目の山荘でゆっくりし過ぎました。
さらに、7号目からはソロで来てた高齢の方と楽しくゆっくり下山しました^_^
力餅、暖かいぜんざいは最高に染みました^_^



































伊吹山

2020年09月05日 | 登山
伊吹山は花や薬草の宝庫ですが、この時期からは寂しくなります。
それでも色々と楽しませてもらいました。

昨日は、多くの登山者がいましたが、標高1000m前後の低山で樹林帯を抜けてしまうと日陰もなくとても厳しい登山となります。私は登山部メンバー3人と行きましたが、1人が暑さで体調不良となりましたので、時間をかけて休憩も多くとりながら往復しました。
山の途中で足がつってしまった人、疲れ果てた人などが炎天下休憩してました。

基本、夏の低山は、低山だからこその暑さの厳しさがありますので、気をつけなければと感じました。

伊吹山は、標高差が1200mほどあります。
厳しい山です。





















長命寺

2020年09月04日 | 登山
長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある長命寺にいってきました。
残り少ない夏休みが取れたので、晴れのエリアを探していたところ、西国三十三カ所第31番札所で、ついでに山もあるという事で昼からスタート。
階段808段は、雨上がりの蒸し暑さの中、とても楽しくトレーニング。
私は大丈夫でしたが、降りてきた方の話しでは、蚊🦟がすごいみたいです。
お寺さんは、本当に立派なお寺で、写真見ていただけばわかりますよね。
808段は辛いという方は、お寺の近くまで車で登って行けます。
あと、長命寺山の山頂自体は、蜘蛛の巣だらけで、眺望など全くありません。
人もあまり入ってない感じです。
まぁ、トレランの練習にはなるかもです。
降りてからすぐ近くの喫茶店に入りましたが、ロケーションよろしく、とてもリラックスできました。
琵琶湖観光に皆さんも是非お出かけください。






























8月最後の夕方

2020年08月31日 | マラソン
8月最後の夕方
幾分か秋らしい

キナコと5kジョグ
黄昏るな〜





原山から松倉山へ

2020年08月29日 | 登山
福地山を下山してもなお午前中だったので、おまけにもう一座という事で高山市内の原山から松倉城を楽しみました。
距離は6キロ、標高差は300です。
暑かった〜
さらに、一回休憩した身体はなかなか動かない。
でも日陰なら大丈夫だし、巨石もあり、観音様あり、城跡あり、鹿との遭遇もあり、2時間楽しませていただきました。
二座合計13キロ、標高差1100でした。







































二週連続の福地山

2020年08月29日 | 登山



今日は、三方崩山を目指したのですが、朝からの降雨と午後からの雨予報
回避を判断した所、メンバーから北アルプスを見たいというリクエストがあり、二週連続で福地山へ
二週連続でしたが、新たな発見もあり、新たな景色もあり、楽しめました。
今日は、物足りず高山市内の原山に移動しました。
#福地山






















焼鯖そうめんのカリーパン

2020年08月24日 | 食・レシピ
昨日の長浜
翼果楼さんで、焼鯖素麺のカリーパンを発見!
土日限定!って書いてあれば買うしかない(^^)
で、これがまた、焼鯖そうめんらしく、香ばしくて美味しい。伝統のものをアレンジすることが面白いですね。

焼鯖そうめんにかける山椒
その山椒のクッキー
これもまた意外な組み合わせだが、なかなかよろしい。

昨日は、コロナ対策としての「滋賀・湖北の食を応援しよう!」というクラウドファンディングで購入したチケットを利用しました。
わずかな額でしたが、会計の時にわざわざ奥から、多分女将さんだと思いますが、お礼にこられて、こちらが恐縮してしまいました。ほんの少しの応援でしたが、こちらが嬉しくなりました。

まだ、他のお店のチケットも購入してますので、長浜にはこの後も通うことになります(^^)

















久しぶりの長浜

2020年08月23日 | 日記
半年振りの長浜
確かに人出は少なく、まだまだ以前の活気には程遠いし、無くなってしまったお店もかなりありました。
でも、本当に良い街です。
何回行っても楽しませてくれます。